【実例】お家全体/新居も整い安心の新生活

訪問サポート*オーガナイズ実例

新居へお引越しされてまもないご自宅の

お家全体片づけサポート
の実例を紹介させていただきます!

◆3人家族 サポート後、新生児がご誕生されました!
◆3LDKマンション
◆片づけサポート訪問/継続プラン15時間

◆サポート箇所
①対面キッチンダイニング
②廊下収納
③ウォークインクローゼット
④テレワーク用洋室6畳とその収納
⑤洗面脱衣所

思い出の品、書類整理や
収納家具買い替え提案ふくむ。



家具購入や収納の定位置を決めるのは、ある程度モノが厳選された後ですることをおすすめします。

比較的モノは段階をへて減らし
そこまで多くない状態でした。


ですが
・どこに何を収納すると便利なのか
 定位置を決めかねる
・少なくてもごっちゃりして乱れやすい
・収納家具はもう失敗したくない!
・何を買えばいいのか探すのに時間がない
疲弊したあげく決められないのはストレス


ですよね。


引越前に使いにくい家具は処分しても

次買うときは、アイテムの種類は
どれがベスト?サイズは?

情報が多すぎて何を選んでいいか
調べるのも苦痛な場合は

プロに一緒にベストなモノを
考えてもらうと、お金も時間もメンタルも!浪費しなくてすみますよ♪


それでは順に
BeforeAfterいきます!



①キッチン

まずは、動線の見直しです!

お料理をされるご主人さんも一緒にキッチンでの行動を整理しました。

シンク下は水関係のモノを、コンロ下は調理関係を収納

調味料も(コンロ左)手が届くようにして配置換え。

乾物も積極的に消費する予定。

いただくことが多いそうなので、お断りすること、誰か仲のイイ人に定番品は聞いてみるなどの話も。

(食品の頂き物でお困りの方とても多いです…)

引越日にご両親がお手伝いくださったものの、どこに何を収納すればよかったのか?

使い勝手もお困り、食品(プロテインなど)が床に溢れている状態でしたが、廊下収納にも生ものでない食品(カップ麺)などを配置する前提で

水を使うからシンク下へプロテインを収納、床置きだったのが収まりました☆


②廊下収納(奥行があります)

キッチンにあったカップ麵や大袋のお菓子、ホットプレートはこちらに収納することに。

ご主人さん、本当はお酒や飲料水を箱で置きたい!とのお声もでて、しっかりラックの下に置けるようにしました!

奥行があるので前後の空間を
わって使うイメージ。

掃除機もわざわざどけなくても

ダンボールの飲料水がスムーズに入るように、ラックの棚板は一番下はあえて
外しました。

スイーッと出し入れできます。

日用品もしまいこむと姿見えない
=二重買いしちゃう!

なので収納用品を手前に倒してラップ類の
ストックを差し込んでいます。
把握しやすく、取りやすい♪


③ウォークインクローゼット
(約1.5畳※扉がカーブ)

とりあえず前の家から持ってきていた
衣装ケースを利用しつつ

まだ洋室にダンボールでいくつかバッグや
季節の衣類が未整理。という状態。

それも合わせて、ご夫婦ともに服を整理!

おふたりとも交友関係が多く
独身時代の趣味の衣類。

子どもが産まれてからは一度もその趣味に

出かけていないとのことで

一旦処分を決断。

(また今からの趣味やご家族との時間が

増やせますね♪)


ウォークインクローゼットは
ウォークできることが必須。
詰め込みすぎ注意です。

見える収納にしたり
ただ置くだけの簡単な収納方法を。

ご主人さんは私とおそろいの仕組み(笑)

まだ洗わないジーンズをひっかけ収納です。(左)
この仕組みのおかげで、床やケースに落ちている心配もありませんね!

奥様も(右)
ディスプレイ風で整える
モチベーションアップ。

少数精鋭の衣類でスッキリ、ハンガーが
揃って圧巻!大満足!

とお喜びでした^^

④テレワーク部屋(洋室)


奥様の本音に、ご主人にも今までのモノ整理してほしい、書類確認してほしい…のお声がありました。

でもどう伝えて良いか?

私がご主人を片づける人に変えることはできませんが、ご主人さんが悩むことの相談にはのれます!


意外にも
今すぐ使わない思い出系や学びのモノ、書類など。

「捨てていいのか悩むものがいくつかあって、先延ばしになってました。
でも基準がわかったから選別できてよかった!」


と喜んで整理にトライ、完了!

いろんなご家族の関係性があるので一概に言えませんが、実はご主人も片づいたらいいな。とは思っていること多々。

第三者をいれてみるのもひとつのきっかけになります

今は残すと判断しても、

捨てるタイミングも自分の中で決めておくと、未来に悩みません。

他のモノが増えてきたら処分候補ですね!
資格や学び系のテキスト類などもそれに

あたるかもしれませんね。


書類は何年と決まっているモノもあれば、

再発行も可能なのものあるので、それさえわかったらどんどん整理していけます。

紙モノのストレスあなどれません!

⑤洗面脱衣所

ステンレスのカゴはオシャレ!
でも普段の様子とデメリットをあげるとすれば

・中身がごちゃっとしたり
・カゴ自体が重く、引き出すと板とこすれる
・カゴの中身はみえるけど、毎日使う物なので、深さがあり取りづらさと戻しづらさ。

棚板とカゴの間に手が入りにくいので
棚板の間隔をあけて


上の空間に余裕を活かして
突っ張り棚を追加。
(家族の背の高さにもよります!)

※アイディアをお伝えしたら突っ張り棚買ってきてくださいました♪
棚の高さを変えるだけでグッと
使いやすくなります。

片づけたことで発見したインナーの予備も入れ替えて、ここにあるモノが痛んだら総入れ替えするなど、収納も、買わなきゃの心配もムダを省けました。

肌ケアグッズ、新生児衣類、オムツ
上のお子さんの保育園の衣類も集約。

小さいお子さんと暮らす朝夕は


洗面所はバッタバタ!

そんな朝夕の奮闘も、洗濯家事も少しでも

スムーズになりますように^^




ご依頼ありがとうございました。



家族が増える、部屋の使い方を変えたい
引越前後のタイミングでのお片づけ
収納プランニングがおすすめです^^


\合わせて読む/
★お客様のご感想はこちら★


★その他のBeforeAfter★

安尾香奈

Nico’s Story
ニコズストーリー主宰

「人を責めずに、仕組みを見直す」
をモットーに

自然体で軽やかに暮らせるように
仕組みづくりでサポート

◆京都市在住
その人に合った片づけ収納提案・サポート
空間とコミュニケーションをデザインする人

◆8才5才二児の母
◆自然を感じる時間が最高のひと時
◆中古マンションリノベーション

片づけサポート実績
詳しいプロフィールはこちら

https://kanayasuo.com/profile/?preview_id=11&preview_nonce=6d1774ed73&preview=true

安尾香奈をフォローする
SNSフォローボタン
安尾香奈をフォローする
訪問サポート*オーガナイズ実例
シェアする
安尾香奈をフォローする
また明日も元気になれる家に