基準をもつと衣替えは楽になる!【大人編】

片づけやすい工夫

衣類の見直し【大人編】

新ブログになってから、伝えたい事が溢れすぎて、片づけマインドがさく裂してしまっておりました(笑)

なので、今日は先日おこなった我が家の
クローゼットの洋服、衣替えのお話をしてみますね。

【大人編】ということは、【子ども編】もある?

 

あります、お楽しみに^^

 

春の陽気を感じる日も増えてきて、薄手のモノを用意しておきたいと思ったこと、新たに新入りを迎えたくなってきたことで、夫婦それぞれのタイミングで衣類の見直しをしました^^

夫は、知らぬ間に、クローゼットのもうお別れだなと思う洋服に目をつけ、新しく欲しいものをチェック済みだったようです(笑)

用意周到に、無印良品週間で30%offと10%offを併用して上手に買ってはりました~!

 

新しい洋服がほしいなら先に見直し!

私も、この真冬よく着た(しかも4年くらい)プチプラのわりに大活躍したニットと、着るたびにもう似合わない柄だわ、着心地あんまりだったわ、としょんぼり気分のあがらないフランネルシャツとニットワンピを手放し~。

プチプラだから悪いわけでもなく着まわせてガンガン洗えるのは私の性格に合っていてまたリピートしようと思ったり、反面、試着したときに感じる違和感は最後まで健在する…!

ことを勉強しました~^^;

黄色いアンダーラインが衣類に対する自分の価値観!

次の買い物への反省にいかしたいことですね。

 

その見直しをしてから、いざショッピングです♪

私も最近は子連れの買い物なんてゆっくり見れるはずもないので、手持ちの洋服と合うかどうかをスマホで見てからこれほしい!と買い物にいくことが増えました。

 

 

予想外に、インナーのタンクトップと、ノンカラーのサングラスを購入!
(眩しいのが目に悪い…運転中や公園でそろそろ必須!)

こういうビビッと出会うのが買い物のだいご味であったりもしますよね!

↑ちょっと罪悪感(笑)でもめっちゃ愛用中♡

 

衣替えはする?しない?

我が家は衣替えしています!

衣替えって当たり前にすると思っていたら、最近では衣替えしなくていいクローゼット!なんて人もいるように、暮らしの固定概念はどんどん変化していっているんですね。

我が家の場合決して、広いとはいえない、マンション特有の可愛らしい狭小収納(笑)

衣替えしないクローゼットに憧れるも、身の丈というものがありますからね^^

限られたスペースにいかに使いやすく、楽に管理しやすくするかが腕の見せ所です。

 

一時は、衣替えしないで済む仕組みをつくりましたが、それだとみーんな表にでていて

今必要な物が取り出しにくく感じてしまったんですね。

衣替えするメリットも、自分には合っていることがわかったので、現在は簡単に入れ替えるだけの衣替えも楽な仕組みにつくりなおしました♪

合わないなと思ったら、仕組みも作り直せばいい!

 

実は、今回の衣替えは見直しを重視したもので、一度目の衣替え!

もう寒くなることはない!の気候になれば(たいていGW明けごろ)二度目の衣替えとして、完全に夏服と真冬服を入れ替えます^^

きっとその時は丁寧にやっても10分もかからない♪

見直しが終わっていれば早いんです^^

 

意味を成さない移し替えるだけの過去

過去の衣替えは、1日以上かかっていた大イベント(笑)

時間も体力もかかるしで、憂鬱な作業そのものでした。

ただ単に箱からハンガー、ハンガーから箱にしまう。を繰り返していただけで、状態を確認したり、減らしたり”見直す”なんてことはほとんどしてなかったです!

 

限られたスペースを無視して、ストレス発散で手に入れた洋服は、いざ着るとなるといまひとつ…

手持ちの洋服と合わない、同じようなデザインで結局着る回数は…

着てみると似合ってないような気がして自信がない…

そんな大量の洋服を衣替えと称して移動していただけ。何時間も大切な休日の時間を費やしていたな…

 

衣替えのメリット

・衣類の取捨選択をするいい機会になる。

・足りないものを確認して、新しい洋服を買えるきっかけになる。

・クローゼットや引き出しの掃除ができる。

 

私に合っているやり方は、1枚増えたから1枚増やす、数で帳尻をとることよりも、1枚1枚手に取り向き合った結果を優先。むやみに増えすぎないように意識して、適正量を維持するやり方。

なので、1枚増えて3枚減ることもあれば、2枚増えて1枚減る。ってのもアリ!

自分が納得できるやり方なら、その見直し方法は続けていくことができます!!

 

衣替えのポイント

衣替えのポイントとして以下のことに気をつけています。

 

・来季(冬)にむかって今季のもの(冬)を整理する

・昨年手放すことを迷った衣類に向き合い、決断する

・どれだけ、どんなものを所有しているか把握する

・痛みや汚れを確認する

今回、去年手放しを迷った白のガウチョパンツを、形や丈の違うものに1着買い替え!色は同じでも形や丈で印象は変わりますね♪

 

クローゼットは なりたい自分をうつしだす鏡

 

大事なのは、どんな自分でありたいか、

どんなクローゼットであったらいいかを考えてみること。

すると取捨選択はすすみやすい!

何が必要で、何が不必要なのかがみえてくる。

 

例えば、まだ子供も小さくて汚される心配があるから気兼ねなく洗えるもの、高価すぎないもので。

色はシンプルに、でもカジュアルになりすぎないよう小物でさりげなく華やかさを足したい。

テーマは、公園遊びから、そのままおしゃれカフェにいけるママでいたい!とかね。

 

自分の価値観が収納・空間に反映されると、快適はもちろん気分まで上がり、ご機嫌ママでいられる度がググッと上昇♡

 

急に人に出逢って、なんで私こんな格好してるん!?って急に恥ずかしくならないように、クローゼットの中身を整えましょう(笑)

人前にでて恥ずかしく感じる、ぬるい洋服は手放したほうがいいですね。これも経験。

 

私のモノをもつ基準(クローゼット編)

少ない方が管理が楽でいいけれど、自分の基準にそった適量でないと、心はギスギスしてしまいますよ~(←経験談)

 

【それを着た、身につけた自分を好きであるかどうか】
→機嫌よく過ごせる♪自分に自信がもてる♪

【身につけて心地よいかどうか】
→快適に過ごせる♪

【着用するシーンが浮かぶかどうか】
→予定の楽しみが増える♪ちゃんと使っている、必要な物と思える♪

【お手入れふくめ、所有することの管理が楽かどうか】
→管理にストレスがないと暮らしが楽に、楽しくなる♪

 

私の基準は、そんなところでしょうか^^

あくまでもこれは私の基準。

自分ならどうだろう?

を一度書き出してみてからクローゼットを眺めると、いろんな気づきがありますよ。

いつも絶対!ではないけれど、

基準をもつと、買い物にも意識がむくのでただただモノが増えるというふうにはなりません♪好きなものは持てばいい!

 

私は、期間限定やら、セールやらに、心ゆさぶられることも少なくなりました(笑)
この方が節約できてる気もする!

 

好きなものだけど、多すぎてやっぱり出し入れがストレス…

そんなときは、本当に好き?また定価で買いたいほど?

毎日の出し入れ、片づけが楽な方が自分は嬉しい?

と、自分にといかけて優先順位をつけてみてくださいね♪

 

この記事を読んで、クローゼット整理してみようかな?!と前向きに思ってもらえたら嬉しいです^^

これからの季節、衣替えは片づけるチャンスですよ~!