オーガナイズ事例&ご感想【子どもの絵本ラック】

訪問サポート*オーガナイズ実例

オーガナイズ事例【子どもの絵本ラック】

家族構成

奥様(ご本人)、旦那様、3才女の子の3人家族。
家具やインテリアも家全体でおしゃれに統一されていて
ご自身でも仕組みづくりに力をいれていらっしゃるおうちでした。
ものすっごい困ってるってわけじゃないけど
それでも、なんだか納得できないなぁ~
というのが今回の依頼場所。
作業場所は、リビングにある子供絵本のラック
before

20

時間はあまり確保できなかったので、
収納方法のご提案・レクチャーと、お子様が要不要の判断する際に適したアドバイス、
 
気を付ける声かけをお伝えして、後日、ご本人(ママ)に物品購入と実作業をして
 
いただくことになりました。
 
早速、翌日実行して写真も送ってくださいましたので
 
合わせてご覧ください‼

片づけのゴール

この棚がどうあってほしいのか、ここを片づけるゴールや目的を
 
ヒアリングでお聞きしてから、全出し!ゴールは
子供が自分で出して、自分で戻せる仕組みにする

お悩みと改善策・after

①ぐちゃっと絵本が詰め込まれるし次も取りにくい。
 
結局ママが片づけている。
➡分量はママがおおまかに省いたあと。
後日お子様と改めて量を見直していってもらいますが
この棚はリビングからよく見える部分でもあるのでスッキリさはだしたいところ。
絵本をメインに収納することにして、
ここは絵本のおうちだよ~!の定位置がきまりました。
子供が自分で戻せる絵本棚に!

40

お絵描きや折紙、シールなど細かい紙類をどうやって収納したらいい?

58

➡お絵描き・お手紙セットを作る。
A4のファイルケース(ダイソーが素材強め)なら幅もあるので紙類をちらばる
ことなく収められます。
今は折り紙に絵を描くこともあるし、年齢を考えてまとめていれることに。
☺子どもでも軽いので持ちだししやすくなりました!
ケースにしまうだけ、子どもには透明なのも
中身が認識しやすくておすすめです。
 
55
上は手放すもの。
ダイソーでファイルケースを購入してもらいました。

45

③スイスイお絵描き(水で描ける)を丸めて収納しているので、
遊ぶときにくるくる丸まらないように広げてあげなきゃいけない&端をおさえる必要が面倒。
 
子どもも絵本を重しにしたりしていて煩わしそう。
➡思いきって壁に貼ってみることに。
ご自身のアイディアで、冷蔵庫にマグネットペンたて
をつけて、お絵描きペンも収納!動線バッチリです♡

48

☺いつでも遊びやすくなったし、
広げてたものをおさえてあげたり、丸めて片づける
手間もなくなりました♪
キッチンの真横だったらママの調理中でも
見てもらえる&見えるし子どもも嬉しい(^^)/
そしてリビングにいても視界には入らない死角の
壁に貼っているので親も嬉しい~
それぞれの定位置ができあがり、
子供だけでなく、
ママ(大人)も楽になる仕組みが出来上がりました!

ご本人の大切な気づき

その他、子どもの赤ちゃんの時の衣類のことなども
少しアドバイスさせていただきました。
子どものものとなると思い出がついてくるから手放すのも大変!
ご本人のお片づけ目標として、
 
モノが安易に増えすぎないように気を付ける!
 
と決意もされておりました。
モノは勝手には増えません。
捨てることよりもまずは不要なものは安易に入れない心がけがとっても重要!

ご感想

今までは絵本、パズル、おり紙セットを同じ本棚に入れてごちゃごちゃした感じでしたが、
本棚とは別の場所にパズル、おえかき帳を隙間に立てて収納することで
子供が取りやすく本棚も見映えも良くすっきりしてよかったです。
片づけて手に入る、片づけた先にあるもの!
毎日の片づける手間や時間を減らして、
 ぜひとも絵本をよんであげたり、子どもとの時間、
 自分の時間にまわしてもらえたらとおもいます(^^)
写真の掲載許可も快くいただき、ありがとうございました。
✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳
※写真はご本人の掲載許可をいただいておりますが、
他での転載は厳禁です。
 
※今回のヒアリング・作業時間は、約1時間でした。
(後日のご本人作業は含まず)
 
(絵本棚、一部のおもちゃの整理収納でした。)
要不要の判断や物量、作業範囲により大きく変わります。
時間は目安としてご参考ください。