パニック症状と上手く付き合うために始めたこと

自己紹介/私ごと

こんにちは。

部屋と気持ちを整えれば、
なりたい暮らしと自分になれる
\あなたに”ちょうどいい”/
楽に暮らせるしくみづくりをサポート
京都市のライフオーガナイザー®
インテリアコーディネーターの

安尾香奈です(^^)/

 

インスタグラムでは、

収納や暮らしのアイディア多めに発信しています。
フォロー大歓迎です♡

気持ちのアップダウンと 上手に付き合っていく選択肢

つい先日、

何年ぶりかにパニックの症状になりまして!

2日間、少し休息をとっていました。

(お返事が遅くなったりしていて、ごめんなさい)

今は睡眠を多めにとり、90%日常通りで

PCやスマホをみれるようになりましたm(__)m

こうやって初めて話すことも

勇気がいりますが

誰かの役に立てるかも、
という思いにも救われています。

 

無くそうとすればするほど できなくて苦しい

私は、カウンセリング、

診断を受けていませんが

軽いパニックの発作や症状があるのでは?と

ここ数年、感じています。

 

初めては、14年前に実家で。

そこから10年前、職場で。

そして6年前。

2年半前育児ノイローゼ気味に…

今回で5回目でした。(初めて数えてみた)

 

つい半年ほど前にも、人の多い大阪駅で、

突然不安感で怖くて、

ドキドキして冷や汗かいて震えて

立てなくなりました。

座り込むだけでこの日はなんとかなりました。

(これも症状なのかな)

電車内で気持ちがアップダウンしやすいのもそれ?

と思うことがちらほら。
そんな自分がイヤになるし、

大切な人も困らせ心配をさせる。

まるで別人のようで自分だと認めたくないしで当事者はしんどい。

 

楽に生きたいから

上手に付き合っていく選択がしたい。

 

感情を整理、オーガナイズ。

ゆる~く、決めました(^^)

 

車のフロントガラス、雨粒がキレイ♪

私の症状はというと、

感受性が強い気質が関係しているのか

不安が増大し、パニックをおこしてしまいます。

 

美しいものにもアンテナが敏感で、より幸せに感じる反面、
悲しいことをひろっては激しくドキドキしてしまいます。

 

そんな風にみえないとよく言われますが。

 

娘もそういう気質のタイプだと思い当たります。
娘も、感情が豊かで、優しいメロディに涙することがあったり!
大きな音や声にうずくまることも多いです。
だから私のやってきたことは(今もつい)
彼女を疲れさせてしまうことばかりしてしまうので、
自己嫌悪の嵐ですm(__)m

 

私の場合、ふとした悲しいことや、不安に感じるタイミングが引き金になり

恐怖の感情が抑えられなくなり、

日常に支障をきたしてしまいます。

このあたり、パニック障害とはまた違うものにも感じますね

 

今回破損したものはありませんでしたが、

まだ顔がむくんでまだパンパンです(汗)

そして筋肉痛。

相変わらず夫には心身の疲労をかけてしまいました…

 

無くそうと必死になるほど

上手くいかなくて、起こったときには本当に辛い。

なんで私はこんなんなんだろう…と

ゼロにできないことに腹も立ちます。

 

心療内科でカウンセリングを受けたり

治療しようとしたり

方法があるにはあると思います。

 

でも、自身のことでありませんが、

抵抗がありずっと受けずにいます。

3回目のときには救急車にお世話になってしまったこともありましたが、原因はわからない。とのことで帰宅。

今回、心許せる仲間に

カウンセリングのことやら

相談にのってもらってアドバイスもらったので

今後、

病院でみてもらおうかと視野にいれていこうかな。

と、ぼや~っと考えています。

※追記:一度みてもらうことを多くの方にすすめてもらいました。
私自身、また起こるのも怖いですし、探しますm(__)m

 

ひとまず、それまでにできることを。

静かにこんなことを行動しました。

せっかちやからね!(笑)

 

症状と上手く付き合うために 始めたこと

・このことを初めて発信した(ブログ)
・数年悩んだヘルプマークをもつ
・弱くとも安心してつながれるコミュニティに入った

 

自分自身、ことあるごとにがっかりしたくない、

一番身近にいる家族を悲しませないためにも、

もし外で同じ症状がでてしまったときに

迷惑をかけてしまうことも最小限に

できる準備をしよう。

 

そんな風に自分で考えて、

自分で決めて、

自分で行動してみます。

ひとりで悩むってこともやめて、

頼れるところに頼る!ってこと(^^)/

自分のことを発信

”そんな不安や怖さなんて、誰にでもあるよ。”

”ただ弱いだけやん。情けない。”

”同情してほしいの?”

 

この言葉に傷ついてからは、

まわりには相談することはなくなり、

鎖国状態な気持ちで、

仲のいい人にも言えないところがありました。

片鱗は感じた人もいるかもだけど!

 

今の自分の気持ちを整理する過程を残すことで

同じ思いのかたはもちろん、

生きづらいと感じる女性の

”もっと楽に、生きやすく”なるための

力になっていけたらと、私の使命のような気持ちで

あえて、ここに残します。

思考と空間の片づけは、

生きやすくなることの力にもなるってことも!
(今回の回復の早さはここにあるような気がする)

 

数年悩んだヘルプマークをもらう

ヘルプマークってご存じですか?

援助が必要な方のためのマークです。

ヘルプマークの赤は支援を必要としていること、ハートは相手にヘルプする気持ちを持っていただく、という意味を含んでいます。

外見からは分からなくても援助が必要な方がいます。

【出典:京都府HPより抜粋 】

これを持つかたへの理解は深まりつつも、

元気なのに、なんで持ってるの?

と言われるのを怖がっていましたが

今は必要と感じています。

 

明日もらいにいって、お守りのように

こっそりと持ち歩こうと思います。

 

安心できるコミュニティへの参加

2年前から気になっていたコミュニティ。

人が引くような話にも驚かないで聞いてくれるかも。

 

同じ悩みをもつ方々の、やさしいつながりに参加することに。

(発言を強制されたり否定されたりもしない、ムダに励まされることもない、優しいシェルターのような場所、気持ちを共有できる安全な場所があることは心強い)

 

夫でも、母であっても、

こういう騒動がおこると

自分にないことは理解もしがたいし、対処に困ってしまいます。
(二人には、散々心配をかけてきました)

私から理解を求めても、伝わらなくてもどかしい。

 

自分で自分の機嫌を保てるように、

ただ居ていいだけもOKの居場所を確保できた気分!

 

自分と向き合って きたことが心の支えに

そして今回、こんなに気持ちのダウンから

回復が早かったのは初めて!

ここにものすごく、自分で驚いています。

 

 

そこには、ライフオーガナイズ、

メンタルオーガナイズ(セルフ)の学び、

今までの経験がすべて
今につながっていると心から思えること。

 

自らの思考整理

自分自身と、暮らしと向き合う習慣が

助けになっていたことは明らかに、大きいと、感じています。

 

この自身の経験をとおして伝えたいことは

 

ストレスや症状、自分のイヤなところを
ゼロにするのが正解なんかじゃない~

無くそうと努力するほかにも方法はあるかも。

 

自分が笑顔になれる方法は?

と、上手に付き合っていくために

考え行動することって大切。

 

そのためにも片づけることは有効!

身を置くお家を安心な場所に整えること、

必要な感情や時間を選べるようになることが

あなたを少しは応援してくれるはず。

 

相談できる人や場所に相談して、

具体的にできることを、

少しずつ形にしていけるといいですね。

私も、長い人生、こんなこともあるさ~

と、自分にとって”適当”でいられる方法を模索していきたいです(^^)/

 

最後まで読んでくださったかたも

ありがとうございました。

これを書けるくらいに落ち着いています(^^)

 

いいね!と思ったら↓
こちらを押していただけると励みになります♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村