【習慣】効率・充実度アップ!早寝早起きで生活リズムと心を整える!

時間
fbt


わたし、いいな
わが家っていいな♪

 

ラクに片づく収納と
愛着わく空間づくりから
住む人視点での快適を
一緒に考え伴走します

 

京都市のライフオーガナイザー

安尾かなです

先日のバッグ収納のプレゼント企画^^

約30人の方に受け取っていただきました♪

ありがとうございます!

 

一部ご感想を。

バッグにまつわることや収納に

ストレスを感じたりしたときには

ぜひ活用してみてほしいです!

 

🎁LINEプレゼント中🎁

まだの方は

バッグの片付け収納のコツ

受け取ってくださいね^^

 

プレゼントを受け取る♪

 

 

早寝早起きの習慣
一週間チャレンジ始めます!

 

GWみなさんいかがお過ごしでしたか?

 

私はわりとゆっくりと家や公園

スーパー銭湯へいったりと

楽しく過ごすことができました。

 

そして明日は子ども達も学校。

 

そこで気になるのが

朝起きれるかな。

いいスタートきって

家事仕事の効率あげたいな

の心配です^^;

 

というのも

数か月前は、早起きを意識して

ストレッチが朝の習慣になり

体の調子がよい=仕事の出だしも早く

充実感を感じる事や成果が確実に多かった。

 

なのに4月は特に

新しいことに出逢うことも多く

スキルアップの学びと仕事。家事育児…

といいつつ、ダラダラスマホ!?

寝るのが23時、そして日付超え・・・

(翌日の仕事の準備に時間がかかったり

なんとなくスマホで検索をかけてみいってしまったり。)

 

 

朝寝坊こそしないものの

ストレッチもやめてしまい

キレのない朝の始まりに

仕事もスロースタート。

 

効率おちてる!

私、夜はもう頭まわらず

思考がグルグルしがち。

睡眠時間削ると

機嫌もすこぶる悪く

子どもに八つ当たりしてしまうことも…泣

 

 

遅寝遅起きの末、寝不足。

ひとつもメリットがない!!!

 

 

GW連休中もダラダラしがちで…

 

なので昨日は早く寝ようと

22時には就寝して5時半には起床。

朝は4時半に起きるぞ!といいながら

二度寝しちゃったけど^^;

 

ただそこからの快進撃!?

やっぱり早く寝ている分

顔を洗って、YouTubeでストレッチをしていると段々と目が覚めて!

 

ガチガチに疲れ気味だった体がほぐれ

前向きなパワースイッチがはいった!

トイレ掃除、玄関を片づけふき掃除

 

朝ごはんのあとも、ずっと気になっていた

後回し案件。

 

冬のラグやこたつ布団をしまって

玄関収納、キッチンの吊戸棚を

久しぶりに整理、サクサク行動できました!

 

 

これをやろう、やりたい!

と自然とパワーがわいて

 

今日何もできなかった…ではなく

 

早く寝たこと、早く起きたことから始まり

時間があったらやりたい!ことに

着手できて、ココロも体も充実感を得れた!

 

 

なので、今日も22時~23時には寝て

5時半には起きて、

体も心も整うストレッチしたい!

 

 

早く起きることが目的というより

過去によかったなと思うこととして

 

 

・睡眠時間の確保

・同じ時間に起きる

・心が満たされることをして

前向き思考でいいスタートをきる。

 

 

①夜寝る時間、朝起きる時間を

決める事。

 

 

②これがあると

がんばれる!やりたいこと

 

やるべきことだけど

これをやっておくと

いい1日のスタートがきれる、

達成できるから、やる!

 

を決める事。

 

これが心と時間の充実感につながると実感しました。

私の暮らし働く原動力になります。

 

 

 

明日の朝も、ストレッチをして目を覚ます!

そのあと、丁寧にスキンケアをして

自分の手帳タイムの時間をとります!

 

 

そして、習慣化のためには

人に公言することが効果的。

 

 

LINEまたはインスタグラムの
メッセージでぜひ

宣言をして

早寝早起き、チャレンジしませんか?

 

期間は5月6日~13日まで

Instagramのストーリーで報告してみます☆

 

 

真ん中のシャンパンタワー♪

 

自分はもちろん

家族やそのまた周りの大切な人、

しいては仕事で関わる人や

想いを届けサポートしたい人。

 

シャンパンタワーのように

パワーを循環させるためには

まずは自分のやりたいこと

心満たされることを

朝時間に注いでみましょう。

 

 

ちなみに朝

いつもこの方のストレッチから^^

オガトレ  !

 

 

部屋が変わると
ママも家族も笑顔がふえる♪

・気持ちのメンテナンス
・お部屋のメンテナンス
お手伝いします^^
⇩⇩⇩
片づけ相談/作業サポート
詳細・申込★こちら

 

\ GIFTプロジェクト/
おもちゃや絵本のお譲り会
次回は8月、9月! in京都市内

GIFT

”笑い多きに日常になりますように!”
いいね!と思ったら↓
こちらを押していただけると励みになります♪
"にほんブログ村

 

 

部屋が変わると
ママも家族も笑顔がふえる♪

・気持ちのメンテナンス
・お部屋のメンテナンス
お手伝いします^^
⇩⇩⇩
片づけ相談/作業サポート
詳細・申込★こちら

 

\ GIFTプロジェクト/
おもちゃや絵本のお譲り会
次回は8月、9月! in京都市内

GIFT

”笑い多きに日常になりますように!”
いいね!と思ったら↓
こちらを押していただけると励みになります♪
"にほんブログ村

安尾香奈

Nico’s Story
ニコズストーリー主宰

2019年4月
片づけ収納サポートで起業

家族への八つ当たり、自分を責める事をやめたいと一念発起して家を整える。
人の想いに寄り添う提案

無理なくつづけられる、片づけやすい収納や仕組みづくりをサポート。

◆京都市南区在住
◆9才女子 7才男子 二児の母
◆グリーンのあるお部屋、自然を感じる時間がご機嫌ポイント
◆自宅は中古マンション65㎡をリノベーション

◆所有資格
インテリアコーディネーター
二級建築士
ライフオーガナイザー1級
古物商(道具商)免許

◆実績
・個人宅・教室の片づけ収納サポート210時間
・教室やサロン、法人オフィスの空間デザイン4軒
・幼稚園PTAから中学校まで出張授業
・インテリアパネル出張ワークショップ
・日経WOMAN、京都Living新聞 片づけ収納事例掲載
・時間の整理セミナーや働き方・キャリアを考えるテーマでも講師登壇

安尾香奈をフォローする
SNSフォローボタン
安尾香奈をフォローする
時間
シェアする
安尾香奈をフォローする
パワーチャージできる家に