時計をよめない子どもでもやることに集中できる『時っ感タイマー』

片づけやすい工夫
こんにちは。
\空間と心と時間の片づけで
ママの心にゆとりをつくる
\わたしに”ちょうどいい”暮らしで
自分らしく楽に生きよう/
京都市のライフオーガナイザー®
インテリアコーディネーターの

安尾香奈です(^^)/
今日は時間と生活習慣の整え方について
一役かってくれる
おすすめアイテムのご紹介です♪

『時っ感タイマー』 で時間を見える化!

時間を意識して 生活習慣を整える

自粛による休校から春休みにはいり、
長いこと気のゆるんだ生活習慣になっている…

 

今は変にこの流れに慣れてしまいそうだけど
新学期、学年もあがる新生活がまっている!

 

うちの子、まだまだ時計もよめないし、
あと何分だよ!と言っても全然伝わってない!

 

そんな方におすすめのアイテム♡

使用から約2カ月我が家でも

\親子ともに効果のあった/

トキ・サポ 『時っ感タイマー』

↑色も形も種類は豊富ですが我が家ではここのをつかっています。

(全形はホワイトで四角っぽいけどちょっと丸みのあるフォルム、残り時間色はグリーン)

検索してお好みのものを選んでください♪

 

その名のとおり、

間の経過(残り時間)を色でじとり

やる気や集中力upが期待できる

時間を意識できるタイマーです。

音もピーピーピーッ♪となってお知らせ。

時間・タスク管理に一役かってくれます。

※回し者ではありません!これいい!をご紹介しています。

 

カンタンすぎる使い方と 効果のあったシーン2つ紹介

子どもにとって、

『あと30分で準備してね!』

と言ってもうまく切り替えて

時間配分して行動することは

大人よりも難しかったりします。

 

もちろん大人でも、

あと何分くらいあるだろうし、

あとこれだけやっとこう!

なのに、え!うそもうこんな時間?!(;’∀’)

 

みたいなことありますよね。

私はしょっちゅうでした(笑)

 

使い方はカンタン!
①時間とやることを決める
②タイマーをセットし見やすいところに置く
③行動する!

 

【我が家のシーン:もうすぐ5才になる女の子が
出かける前に、着替えなどの支度をすましておく】

①時間とやることを決める

子どもに伝えるとき、あと30分ででかけるから

何分までに着替える?と聞きます。

(10分ほど少し余裕をもって伝えることがママの余裕につながります♡)

 

自分で決めてもらうことが
時間を意識する一歩です!

 

娘は歯磨き、着替え、トイレをすませる。
を20分、残り時間をテレビにあてると決定。

※やることボードでやることが明確、

本人も把握しています★

そもそも時計もまだよめない、

時間感覚がない

けれどやっていくうちにそれらも

身についていけるかなと期待。

本人も遊びの感覚で学んでいるようです(笑)

 

②タイマーをセットし見やすいところに置く

20分で支度するということでタイマー設定、

真ん中のダイヤルをまわすだけ。

そして本人が見やすいところに時計をおく!

(やる順番はおまかせ、テレビをみる時間をつくるのもOK、

最終的に時間までに支度を終わらせればOKのゆるいスタイル。)

 

③行動する!

あとは色のついた部分がどんどん減っていくので

とにかく本人はたまにタイマーをみて急いだり

無駄なおしゃべりをはさんできたり(笑)

とにかく色が減っていくのがおもしろいようです。

時計の針だけを伝えるだけとはちがって、

時間を意識し、やっていこうとするやる気がアップ(^^)/

 

この色の減り具合が、

がんばるやる気と集中力を高めてくれるポイントになります。

 

 

また別のシーン。お次は親のわたしも関連(笑)

短文ですが伝わると幸いです!

 

【子どもの遊び相手をするときに、
あらかじめこの時間までね。
の理解をもとめ、親も集中する】

 

娘「ママ、ワークしよ~ぬりえしよ~」

私(ママ)「じゃあママ、ごはんの用意しなあかんから15分いっしょにやろう!」

と15分設定。

 

タイマーがきれるまでは

他の家事などに手をつけず

子どもとの時間に集中!

ある意味、少し急いでいてもひとまずこの時間

のりきれば次の段取りができる…

と心のなかで自分を応援!←ひどい?(笑)

 

ええ~といいながらも、すんなりママに

受け入れてもらえてうれしそうな娘。

 

私もあれこれ気にしながらだと

用事も進まない、

子どもは不満そう。

なことにイライラしていたのが、

 

今に集中することができたり、

子どもとの時間を心から楽しめたり、

次の家事などの段取りへ

気分を切り替えやすくなりました。

 

 

親子でお互い満たされるツールなのです(^^)/

もちろん大きい子でも勉強に、

大人でも家事や仕事に取り組むときに、

スピードも集中力も効率アップの効果も期待できます♪

 

見えない時間を大切に過ごす

時間は1秒、1分、1時間、1日…

毎日、毎月、毎年と…人生は時間の積み重ね。

時間は無限ではなく、有限です。

 

その有限な時間の質を良くすることも、

ただ漠然と過ごすことも

自分たちで選べるんですよね!

 

まだまだ効果のあったシーンはまた

大人バージョン強めでご紹介していきたいと思っています(^^)/

 

みなさんの大切な時間の質が上がりますように(^^)。

 

 

通常の幼稚園の春休みに突入した我が家。

子どもとつきっきりな状態は覚悟していたものの

なかなかアップアップなスタートをきっています(白目)

 

でも誰かのせい、環境のせいでできないことが多いと

嘆いていてもそこには思いこみも

たくさん潜んでいるわけで。

やりたいことをやるためにはどうすれば?

そのためにできる方法や選択肢は?

相手は変えられない、自分でできること、

自分で変えられることをみつけて行動する。

といったことから、

ママ友に子どものお世話をお願いしたり、

ベビーシッター利用登録をしたり行動しました。

 

自分に片をつける努力を積み重ねています!(笑)

 

ひとりでかかえこんで子育てするよりも

ひとりでかかえこんで仕事するよりも

頼って感謝して、

わたしからもできることをさせてもらう。

 

そのほうが幸せかな(^^)

関わってくださる皆様に感謝です。