\開催報告/8.7 WORKSHOPやることボードづくり ㏌ ZiAのおうち

*開催報告

こんにちは。

\心と空間のお片づけ/

\もっと楽に、楽しく、生きやすく/

ライフオーガナイザー®の安尾香奈です(^^)/

現在募集中のイベント

◆8/13(火)14:30~16:00→残1組(現在4名申込あり)終了
場所:チャイナテーブル esora エソラ(京都市伏見区)
ボードづくり+片づけ座談会

◆8/18(日)10:30~12:00 

リクエスト入りましたので開催します!→残2組(現在2名申込あり)

場所:安尾自宅※予定です

ボードづくり+親子の片づけミニ講座

 

ワークショップ初開催! 楽しかったです!

DrawerStyleの中村佳子さん監修のやることマグネットをつかったワークショップをこの夏、

講師として開催♡

伏見のエソラさんでの6日の募集が一回目となる予定でしたが、

日時の変更希望があり急遽13日にまとまることになって、

翌日7日のZiAのおうち開催が、初のワークショップ開催となりました!

 

前日からご連絡はいただいており、結局当日は、お子様の体調不良が何名かおられ、

お子様4名での開催となりました。

まだまだ手足口病や発熱、流行っているようです(;´Д`)お大事に。

小さい子どもがいらっしゃってのご参加は、体調不良が高確率でおきること、仕方ないとおもっています!(私も、なぜこの日に限って…を経験済みです。)

今後また参加したいとおっしゃっていただけたので、こりずにお申込み・ご参加くださいね(^^)/

 

 

個性いろいろ、 自分でやることに意味がある

ママと子どもたちが、朝やることはこれとこれと~、

帰ってきて何してるっけ?結構、この時間が忙しいねん~

と一生懸命、自分の一日の流れを思い出してくれていたり、

早くボードにシール貼りたい~!

と、作り出すと真剣な子どもたち!

 

このボードづくり、結構みんなこだわっていて、テープなどの貼り方もそれぞれ!

とっても個性がでるんだな!とわくわくしました!

小さなお子さんは、自分の好きな色や柄を選んで、ママと一緒にシールを貼ったり、

小学生は、いろんなテープを使う子もいれば、同じテープで仕上げていく子も(^^)

小学生ともなると、ひとりでも器用にどんどん進めていました(^^)

 

自分でこのボードづくりにかかわることで、

親が勝手に作って、はい、これで言われる前にやってね!となるより、

意識がむくはず。

なので、どんどんカスタイマイズさせていくのも、

子どものやる気を継続させていく方法のひとつです。

習慣化していくことが目的(^^)/

年齢によって使用するアイコンマグネットや、何時までに?を把握するための時計マグネット。

それぞれに合う時間軸で区切ってもらったりと、

自分に合いそうなスタイルを選んでもらいました。

 

自分でやることをできるようになっていくための、

声掛けの工夫などもお伝えしながら

うちの子どんな方法だったら、もっとやる気出るかな?

を考えるきっかけにしてもらえたこととおもいます。

↑ご持参いただいたシールも使って、ひよこさんの歯ブラシをもってるから、

もっと自分事で考えられるかな?と思って。とママのアイディアも光ります♪

すごくいい!/

 

ワークショップ後の、親子の片づけミニ講座でもお伝えしたなかにもありましたが、

子どもは楽で、楽しいことが好き!

子ども目線で仕組みを考えてあげることが大切です(^^)

ご感想

 

子ども自身が、それなりに時間の使い方を考えていたところや、

予定に『あそぶ』というのを必ず入れていたことに驚きました。

 

 

子どもが自分で選んで考えていく準備段階の大切さを知りました。

親が考えたことをやらせるのでは意味がないと痛感しました。

 

 

ワークショップの参加は初めてでしたが、

私も子どもも緊張せず楽しめたのでよかったです。

 

私が失敗したマグネットを動かすことが目的になったりしないよう(笑)

目的は、お子さんが自立すること。活用してただければとおもいます♡

ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。

現在募集中の講座・イベントはこちらから♡

安尾香奈

Nico’s Story
ニコズストーリー主宰

2019年4月
片づけ収納サポートで起業

家族への八つ当たり、自分を責める事をやめたいと一念発起して家を整える。
人の想いに寄り添う提案

無理なくつづけられる、片づけやすい収納や仕組みづくりをサポート。

◆京都市南区在住
◆9才女子 7才男子 二児の母
◆グリーンのあるお部屋、自然を感じる時間がご機嫌ポイント
◆自宅は中古マンション65㎡をリノベーション

◆所有資格
インテリアコーディネーター
二級建築士
ライフオーガナイザー1級
古物商(道具商)免許

◆実績
・個人宅・教室の片づけ収納サポート210時間
・教室やサロン、法人オフィスの空間デザイン4軒
・幼稚園PTAから中学校まで出張授業
・インテリアパネル出張ワークショップ
・日経WOMAN、京都Living新聞 片づけ収納事例掲載
・時間の整理セミナーや働き方・キャリアを考えるテーマでも講師登壇

安尾香奈をフォローする
SNSフォローボタン
安尾香奈をフォローする
*開催報告
シェアする
安尾香奈をフォローする
パワーチャージできる家に