こんにちは。
\心と空間のお片づけ/
\もっと楽に、楽しく、生きやすく/
ライフオーガナイザー®の安尾香奈です(^^)/
現在募集中のイベント
◆8/18(日)10:30~12:00
リクエスト入りましたので開催します!→残2組(現在2名申込あり)
場所:安尾自宅※予定です
ボードづくり+親子の片づけミニ講座
ワークショップ初開催! 楽しかったです!
DrawerStyleの中村佳子さん監修のやることマグネットをつかったワークショップをこの夏、
講師として開催♡
伏見のエソラさんでの6日の募集が一回目となる予定でしたが、
日時の変更希望があり急遽13日にまとまることになって、
翌日7日のZiAのおうち開催が、初のワークショップ開催となりました!
前日からご連絡はいただいており、結局当日は、お子様の体調不良が何名かおられ、
お子様4名での開催となりました。
まだまだ手足口病や発熱、流行っているようです(;´Д`)お大事に。
小さい子どもがいらっしゃってのご参加は、体調不良が高確率でおきること、仕方ないとおもっています!(私も、なぜこの日に限って…を経験済みです。)
今後また参加したいとおっしゃっていただけたので、こりずにお申込み・ご参加くださいね(^^)/
個性いろいろ、 自分でやることに意味がある
ママと子どもたちが、朝やることはこれとこれと~、
帰ってきて何してるっけ?結構、この時間が忙しいねん~
と一生懸命、自分の一日の流れを思い出してくれていたり、
早くボードにシール貼りたい~!
と、作り出すと真剣な子どもたち!
このボードづくり、結構みんなこだわっていて、テープなどの貼り方もそれぞれ!
とっても個性がでるんだな!とわくわくしました!
小さなお子さんは、自分の好きな色や柄を選んで、ママと一緒にシールを貼ったり、
小学生は、いろんなテープを使う子もいれば、同じテープで仕上げていく子も(^^)
小学生ともなると、ひとりでも器用にどんどん進めていました(^^)
自分でこのボードづくりにかかわることで、
親が勝手に作って、はい、これで言われる前にやってね!となるより、
意識がむくはず。
なので、どんどんカスタイマイズさせていくのも、
子どものやる気を継続させていく方法のひとつです。
習慣化していくことが目的(^^)/
年齢によって使用するアイコンマグネットや、何時までに?を把握するための時計マグネット。
それぞれに合う時間軸で区切ってもらったりと、
自分に合いそうなスタイルを選んでもらいました。
自分でやることをできるようになっていくための、
声掛けの工夫などもお伝えしながら
うちの子どんな方法だったら、もっとやる気出るかな?
を考えるきっかけにしてもらえたこととおもいます。
↑ご持参いただいたシールも使って、ひよこさんの歯ブラシをもってるから、
もっと自分事で考えられるかな?と思って。とママのアイディアも光ります♪
\すごくいい!/
ワークショップ後の、親子の片づけミニ講座でもお伝えしたなかにもありましたが、
子どもは楽で、楽しいことが好き!
子ども目線で仕組みを考えてあげることが大切です(^^)
ご感想
子ども自身が、それなりに時間の使い方を考えていたところや、
予定に『あそぶ』というのを必ず入れていたことに驚きました。
子どもが自分で選んで考えていく準備段階の大切さを知りました。
親が考えたことをやらせるのでは意味がないと痛感しました。
ワークショップの参加は初めてでしたが、
私も子どもも緊張せず楽しめたのでよかったです。
私が失敗したマグネットを動かすことが目的になったりしないよう(笑)
目的は、お子さんが自立すること。活用してただければとおもいます♡
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。