現在募集中のイベント・講座
ママのためのお片づけ座談会
京都市下京区にある京都町屋の託児付きコワーキングスペース(子連れオフィス)
『オトナリラボ』さんで
お片づけや暮らし、子育てにまつわること、気軽にお話しませんか?
お片づけの基本のお話をしたあとに、悩みをシェアしたり、みんなはどうしてる~?なんて
ことを楽しくお話しましょう!
【日時】9/10(火)10:00~12:00
【参加費】500円(託児利用の場合は+1,000円/2時間)
【場所】オトナリラボ1階(託児は2階) 五条通から少し北に入ったところです。
〒600-8050京都市下京区万寿寺通富小路東入堅田町592-8
お子様とご参加OK!ご希望の方はお子さんの託児をご利用できます(^^)/
子どもの生きる力を育てるおかたづけ講座
【日時】9/15(日)10:00~12:00
【場所】西大路講師自宅
【募集人数】~3名※1名からでも開催いたします
くわしくはこちらから
WORKSHOPやることボードづくり
子どもが、自分で準備・行動できるようになってほしいママ、
ママにガミガミ言われたくない、言われる前に自分でやりたいお子さんにオススメの
時間・タスク管理ツールをつくります!
対象:2歳~小学生低学年の親子
\心と空間のお片づけ/
\もっと楽に、楽しく、生きやすく/
ライフオーガナイザー®の安尾香奈です(^^)/
ワークショップ大盛況のご報告と御礼
ニコズストーリー、2019年夏は
やることボードづくりのワークショップで駆け抜けた夏でした~!
まだ夏は終わってないけど(笑)
と、言いたいほど、私もワークショップを満喫させていただきました(^^)/
8/18開催 ㏌急遽自宅
最終日の18日も無事終了です。
↑めっちゃいい笑顔♡
18日の開催は、13日にお越し下さる予定でしたが、お盆時期ということもあり
日程変更、急遽クローズドな感じでのリクエスト開催とさせていただきました(^^)
8/7,13,18と、総勢9組の親子が参加してくださり、感謝でいっぱいです!
ご兄弟の分も作ってくださったりと、12枚もの個性あふれる世界にたったひとつの
オリジナルボード【時間整理・タスク管理ツール】が完成!!!
8/13開催 in esora
esoraさんではワークショップ後、デザートを楽しみながら
座談会風にお悩みをシェアしました。
私が想像していた以上に、お子さんが楽しんで熱中してくれました!
時間を整理するワークも、普段話さないようなお子さんの考えを聞けたり、
自分の好きを最大限に表現する子どもたちをみて、ママも嬉しそうでした(^^)/
みんなで作ってる雰囲気からか、いつもと違う一面をみれたこともよかった(^^)
とおっしゃるかたも。
↑ここがワークショップの醍醐味かもしれませんね♡
↑私もニヤニヤしてますね(笑)楽しそうだ!
ご感想

子どもと一緒に毎日バタバタしているのを反省できた。
自分もボードをつかってうまく時間に追われない日々を目指したい。
どの家庭も片づけは悩みの種だとわかって、ちょっと安心した。

子どもと一緒に習うのが初めてだったので、子どもの姿が新鮮だった。
毎日やっていることでも、整理しようとすると、すぐには出てこないものだとびっくりした。
自分だけでなく、皆さん悩んでるんだな~と思った。

子どもがやりたがることは子どもに。ということを聞き、いつも私が先に手を出していたなと思ったので、さっそく手を出さないよう見守ってみます。

子どもが片づけできるように導く前に、まず自分が変わらなければならないと思いました~!
子どもや夫への声のかけ方、洗脳(←(笑))のしかた、いつも真逆のことをしてしまっていたので、とても参考になりました。
子どものものを、子ども自身に決めさせる方法を、早速とりいれます!

作成前に、子ども本人に毎朝寝る前に何をするのかヒアリングをしたことが印象に残りました。
ついつい、そこまで子ども自身理解していないと思い込み、親が誘導尋問しそうになりましたが、待ってみるとお友達の意見を聞いたりということもあり、自分から発言できたことに地味に驚きました!
(あんなに毎朝言っても無反応なのにちゃんと聞いてるんだ(苦笑))
逆に聞いているということがわかったので、あとは動機づけの問題なんだなと。
ゲーム感覚で今回のツールをうまく活用できるように頑張ってみたいと思います。
お子さんも、ママ以外の知らない人にこんなこと聞かれたの初めて…
え、ママの前でこんなこと言っていいのかな?とドキドキしてる様子が、かわいくて、かわいくて!
ママも、お子さんが自分の意見をもっていたことに驚いたり、自身の気づきなどもあったりと
これからの暮らしに、子育てに、この日の出来事をぜひ活かしてもらえたらとおもいます(^^)/
ありがとうございました
親子の片づけミニ講座(座談会)にも、皆さんご参加くださいました。
お支度に限らずつかえる声かけの工夫や必要性を知っていただけたり、
参加者さま同士でもお悩みをシェアすることができたとおもいます。
親子のお片づけに笑顔がふえることを願っています。
すぐに問題解決とはならずとも、大切なのは笑顔で過ごせること。
楽に、楽しく、子育てしていきましょうね!
この夏ご参加できなかった方も、またイベントは企画しようとおもっています(^^)
イベント以外でも3名様~リクエスト開催受付しておりますので、
お友達とやりたいな、などあればお問い合わせください。
また、初めてのイベントにも関わらず、ママ友さんがママ友さんを誘って
お声かけしてくださったり、遠くからインスタを見て、きました(^^)
とおっしゃってくださったり…
ほんとうに!感謝でいっぱいです。
たくさんのご縁に恵まれましたこと、ここでも御礼させていただきます。
応援、ご参加、ありがとうございました。m(__)m