【ご感想】オンライン片づけサポート/自分に自信がついた!

訪問サポート*オーガナイズ実例

オンライン片づけLINEサポートのご感想

その名も、

\なりたい暮らしへ自分で進むための
自分の軸をみつける1カ月サポート!/

直接伺い一緒に作業するのではなく、LINEやZoomでのやりとりを中心に

ご自身で片づけていただくサービスです。

無料相談つきなので不安を解消してから

依頼していただくこともできます♪詳細→こちら★

オンラインで本当に 片づけサポートできるの?

最初はこの不安があったお客様。

実は最初は私も(笑)←なんでもやったことのない事は不安あります。

 

自宅講座で収納見学もしていただいていたお客様。

学ぶことは多いけれど、実際に自分の家なら?にしようとすると

具体的に浮かばず迷う…だからもう長年気になってるところ頼もうかな!と、

遠方だけど、安尾さんに頼みたい!とリクエストくださり

かたちになったこのサービス!

やってみなくちゃわからない!ということで私も勇気をもらえました!

オンラインでも 十分できることはある!

むしろオンライン(Zoom&LINE)だからこそ、

仕事や育児の時間をうまくやりくりして

自分のペースで進められるメリットがあるといえました!

 

LINEで、具体的な収納の話とは別に、

気持ちの整理、やる気をだす声掛けをさせていただくことで

離れていてもひとりではない!

だからモチベーションも保てて頑張れる!

一緒に伴走してくれるサポーターなんです!

こんな人におすすめ!

→オンライン片づけサポート

ビフォー&アフター

ご依頼箇所はリビング収納

/早く完了したため気になっておられた冷蔵庫横のスペース

も着手・完了【今のベストができました】

※ご本人に掲載許可をいただいておりますが無断使用はご遠慮ください。

パンパンだった引き出しも整理されて開け閉めも収納もしやすくなりました。
かなりの量を減らしたというより、必要なモノだけを使いやすく。

何となく捨てられなかった収納用品も見直して、把握できるようになりました。


こちらも必要なモノはわかりやすく残し収めて、無理なく続くがんばりすぎない仕組みで、

把握したい情報のみになりました(^^)

衣装ケースがたわむ原因になっておりプリンターをすぐそばに移動。ご自身でこうだったらいいなを叶えられました

助けてほしい…依頼したいけど…と迷っているあなたには

お客様の声がズバリ一番あなたに届くはず。

 

お手紙のようにたくさんのご感想をいただけて

安尾は感動して涙しました!

それではどうぞ!

ご感想

Q.依頼する前の暮らしや気持ちはどうでしたか?

A.依頼して片付いた場所はもともと、

「なんとなく使いづらいな」と思っていて、

色々安尾さんのブログを読んだり、講座に参加してみたりしたものの

その情報を自宅のどの部分にいかせばよいのかわからずモヤモヤしていました。

Q.サポート後その気持ちはどうなりましたか?

・収納のなかのものや自分のどうしたいのか?を見直したことで、すべての持ち物に管理できているという自信がついた

 

・置き場所も定位置が決まっているので片づけないとな…と悩むことがなくなり不安が減った

 

・出かける前にあちこちに持ち物をとりにいっていたがそれをしなくて済み、忘れ物が減ったり、ハンカチの洗濯忘れがなくなり心の余裕を感じた

 

・DMや郵便物をリビング収納で確認→保存、処分の仕組みも自分で発見できた。

・自分のカバンも子どもグッズも、帰宅後のぐちゃっとそのまま…の散らかりがなくなり清々しい

 

・こんなに収納ひとつ見直すだけで暮らしがスムーズにまわりだすと思ってもいなかったです!ひとりではここまでできませんでした。

Q.このサービスの良さはありましたか?

書き物コーナーをつくる、お出かけグッズをまとめるなど、

じぶん一人では浮かばない私の暮らしにあったアイディアをたくさんもらえたのが良かった!

 

取り入れる部分は参考にしつつ、いただいたアイディアに触発されて自分のひらめきもどんどんわいてきてびっくりしました!

それが自分でできた!という自信につながりました(^^)

 

片づけに費やしていた時間、

散らかった部屋をみて精神的にどっと疲れる時間も減ったので、

やりたいことにまわせる時間が増えたこともうれしいです。

 

 

Q.どんな人にこのサービスを進めたいですか?

安尾さんのブログに共感していても遠方で頼みにくいという方。

 

訪問オーガナイズを受けないといけないほど片付けられないわけではないけど、今の生活、収納を見直したいと感じている方。

 

子どもの就学などにともなう模様替えを考えている方。

 

気軽にオーガナイズプランを立ててもらいたい方にすすめたいです。

Q.ニコズストーリー安尾に依頼してよかったですか?

はい!
期間が一カ月ということでスタート前は、

たったそれだけの期間で依頼箇所の片づけができるのかとても不安でした。

 

ですが始めてみるとZoom相談で悩みをきいてもらって

アドバイスをもらう瞬間から「自分でもこうしたい!」

という気持ちがむくむくわいてきてやる気をひきだしてくれました!

 

実現できそうなプランをもらうことで思ったよりも早く

ひとつめの箇所が片づけられ、もう一箇所も片づけられました。

 

つまづくところがあってもすぐに返事をしてくれたり、

こんなやり方もあるよと提案してもらえて安心できたし、

一週間ごとの報告もあるので、

自分のペースを保ちつつ結果をここまで今週はだしたい!

と思えたのもよかったです。

本当に相談し放題で逆にこんなにたくさん相談してすみません、

という感じでしたが、とても丁寧に対応いただいてうれしかったです。

Q.また依頼したいですか?

子どもの成長にあわせて模様替えしたいときなど

またぜひお願いしたいです。ありがとうございました!

こちらこそありがとうございました(^^)/

片づけで得られるもの

見た目をきれいにすることが片づけ。

たくさん捨てることが片づけ。

と思われている方が多いのですが、

あなたの大切にしたいモノや事に気づくこと、

それを上回る使い勝手の向上、把握していることの安心は

あなたの毎日の暮らしを応援してくれるものになるはず。

行動したひとにだけわかるもの

実は私もアドバイスしたりとサポートしたけれど

私はきっかけになったに過ぎないところもあります。

というのも、ご本人の行動力!!

それが本当に自分のなりたい暮らしへ導いてくれたのではないかと思います。

私がどんなにいい提案をしようと、素晴らしい収納用品をつかっても

ご本人がなりたい暮らしを本心でのぞみ、手を動かさなければ叶わないと

おもっています。

自分にちょうどいい暮らしをみつけ、快適に日々を送るのも

行動した人だけにわかる、ご褒美なのです(^^)/

まずは無料相談してみて考える。

これも立派な行動ですよ!

遠方の方もご依頼いただけます。ご連絡お待ちしております♡

 

もちろん、私は実際にとなりでサポートしてもらいたい!

やっぱり自分一人では片づけるやる気がおこらない!

そんなかたは、訪問オーガナイズ片づけサポートをご利用くださいね!

安尾香奈

Nico’s Story
ニコズストーリー主宰

2019年4月
片づけ収納サポートで起業

家族への八つ当たり、自分を責める事をやめたいと一念発起して家を整える。
人の想いに寄り添う提案

無理なくつづけられる、片づけやすい収納や仕組みづくりをサポート。

◆京都市南区在住
◆9才女子 7才男子 二児の母
◆グリーンのあるお部屋、自然を感じる時間がご機嫌ポイント
◆自宅は中古マンション65㎡をリノベーション

◆所有資格
インテリアコーディネーター
二級建築士
ライフオーガナイザー1級
古物商(道具商)免許

◆実績
・個人宅・教室の片づけ収納サポート210時間
・教室やサロン、法人オフィスの空間デザイン4軒
・幼稚園PTAから中学校まで出張授業
・インテリアパネル出張ワークショップ
・日経WOMAN、京都Living新聞 片づけ収納事例掲載
・時間の整理セミナーや働き方・キャリアを考えるテーマでも講師登壇

安尾香奈をフォローする
SNSフォローボタン
安尾香奈をフォローする
訪問サポート*オーガナイズ実例
シェアする
安尾香奈をフォローする
パワーチャージできる家に