募集中の講座・イベント
\自分に合った方法を知ろう!/
11月10日㈰自宅開催 残2席
◆利き脳片づけ®収納術講座◆
くわしくはこちら
\自分たちにちょうどいいをつくる/
◆オーガナイズ片づけサポート◆
くわしくはこちら
\モヤモヤを手放して自分を満たす/
◆時間と思考の整理講座◆
マンツーマンでリクエスト開催受付中
開催報告くわしくはこちら
\自分でできたを増やす
子どもが自分で時間・やること管理/
◆WORKSHOPやることボードづくり◆
3組以上でリクエスト開催承ります(^^)/
過去の開催報告はこちら
こんにちは。
\ママのイライラ、モヤモヤを
もっと楽で楽しいに変える!/
\自分たちに”ちょうどいい”暮らしで
ご機嫌なわたしを手に入れよう/
京都市のライフオーガナイザー®
安尾香奈です(^^)/
プロフィールはこちらから
子どもの運動会や代休により4連休。
しかもそのうち3日は夫も仕事だしワンオペ…
パソコンをなかなか開けずスマホでのインスタ投稿に偏りがちでした。
昼間の子どもたちと元気いっぱい遊んだら、ともに就寝…な日々でございました(^^;)
ということで久々のブログ記事です(^^)/
以前書いた子どもの片づけの話。
とても身近でも興味をもってもらえたようだったので、
そこでもらった質問を、広げてみたいとおもいます!
参考になれば嬉しいです!
『どうやったら自分で 片づけてくれるの?』
この質問、実に多くいただきます。
先に言います!
いいところばかり見えていたら申し訳ありませんでした(笑)
毎日完璧に我が子が定位置にびっちり片づけられているわけでもなく、
ちらっとお話したこともあるのですが、
翌日まで持ち越した片づけの約束がある場合、→★こちら
リビングリセットが叶わない日なんて
いくらでもあります!
なので、安心してください♡?
ですが実際のところ、
2才の息子は姉ががんばって片づけるのを
邪魔するときも多々あるものの(^^;)
戻す場所を知っているし、のりもの担当を任せたら完璧な日もあります!
ママがお手伝いしてたっていい!
お姉ちゃんは自分で片づける力がついているといえるものの、
一日の疲れから甘えて、
一緒にやろう~
という日もあります!
そんなときは、手伝ってあげていいと思うし、
「みんなでキレイにしよう!」
で、片づけてくれるならそれはアリな話!
私は、子どものやる気をうながしてあげている!
(なんていいママなんだ!とかね(笑))
と思考を変えれば
ママもお子さんに関わってあげやすいかなと思っています。
声かけのタイミングは大事!
でも、できることなら子どもが率先して自分でやってくれたら
私も(ママも)家事がはかどるのにな~…
ってことも思いますよね?
それでは質問です!ジャジャン♪
お片づけしよう!って、いつ声をかけていますか?
それは、おなかが空いていたり、眠かったり、遊びに集中しているなど
タイミングの悪いときだったりしていませんか?
ママ(大人)の都合にはなかなか合わせてくれないもの。
子育てに効率をもとめると失敗する(笑)私も試練の連続です~
我が家では、この頃二人そろってハマっている番組があり!(夕方)
ごはんとお風呂のタイミングをできるだけその日の番組
にあわせて調整(笑)←ママの腕が光るときです!(笑)
二人の機嫌もあるし、私の体調ややる気もあるので(笑)
前後するときもあります!
そこは優先順位をつける!
そのタイミングを逃さず声掛けをすると効果絶大!
どんな風なセリフなのかを含めたくわしい内容を今度、
子どもの片づけ講座をとおして
幼稚園の保護者会でお話することが決まりました♪
ご依頼ありがとうございます。
とても楽しみです(^^)/
子どもだって、大人だって、おなかが空いてたり機嫌の悪い時
やりたいことやらせてもらえないでもう寝る時間よ!
では、欲求不満で消化不良…
イヤですよね!
このタイミングは、お子さんの嗜好もあるし、
ママの忙しさもそれぞれ。
ベストタイミングもひとそれぞれ♪
2才の子にも伝わるマグネット
ここは私もあの手この手で実験中ではありますが、
2才の弟には、この交換条件が通じないときがあるのも現実です(爆)
そんなときには必殺!
やることマグネット!(DrawerStyleオリジナル)
(この夏大盛況だった親子のワークショップ♪)
→過去の開催♡①
→過去の開催♡②
うちは2才でもできることが増えたといえます。
対象年齢は2才からと、幼い子どもでも
言葉よりも伝わりやすいアイコンマグネットが
味方してくれます!
マグネットを移動させるだけと、
使い方を限定されないところが、
このやることマグネットボード、いいな!
と実際に使っていておもいます♡
【告知】12月にもやります WORKSHOPやることボードづくり
現在、3名以上であればリクエスト開催も行っておりますが、
冬休みにもワークショップ開催の計画をしています!
療育の現場でも使われて効果を期待されているというお声も
きいております。お客様のなかにもそういった理由で参加を決められた方も!
なので、2才~小学生低学年対象としておりますが、
高学年でも、中学生でも、なんなら大人だって!
忘れ物が多い、パニックになって何すればいいのか…
という場合にも見える化の効果が期待できます(^^)/
実は大人の私も子どもに便乗してこのボードを拝借もしたりして…
(でも現在、〇〇のボードに貼らんといて!といわれて撤収中(^^;))
大人の使い道や、
2才の子どもにも効果的な使い方も、
自分の経験もお話できればと考えておりますので、
ご興味のある方はぜひ
12月の曜日リクエストくださいね!
(一般募集は11月下旬ごろに開始予定ですが優先して日時設定いたします♡)
12月の話なんてだいぶ先…と思いきや、そんなに遠い先の話でもない!驚
冬休み中、バタバタとイベントつづきでくずれがちな毎日の習慣!
新学期、新年スタートにむけて、整えておけばいいスタートがきれます!
ママのガミガミを減らして、子どものできたを増やす
WORKSHOPやることボードづくりの予定を入れる事!
覚えておいてくださいね~!