【衣替え】夏の終わりに夏服を買っています、白Tシャツの定番

クローゼット
dav

京都市のライフオーガナイザー
/インテリアコーディネーター
の安尾かなです


気持ちポジティブに
過ごしたいママの
暮らしが楽に回りだす


自然と笑顔がUP
楽に楽しく過ごせる
部屋づくり・
ライフスタイル提案
片づけサポート★

 

夏の終わりに 定番夏服を更新

もう朝晩は涼しい風が家のなかを通り抜け

真夏の衣類から、次の季節の衣類に。

 

私の衣替えは9月頭あたりから

すでに始まります(^^)/

 

先日、無印良品でセールになった

半袖のクルーネック白Tシャツを

購入してきました♡

 

 


え!

秋になるのに夏服買うの?!

 

 

私、ここ2年程

まだ暑さも残る9月

に夏服(白Tシャツ)を更新!

夏の終わりセールのタイミングで

購入しています♪

 

 

この夏よく着たものは

=お気に入りの理由がある

=定番品に決定。

 

 

それが9月は安く

買えちゃうんですもん♡

自分の中で定番、

絶対来年も着たい形

だから買っちゃいます!

 

今回はワゴンに入っていて

さらにお得に買えちゃいました!

(もう一枚買えばよかったー!)

 

 

白Tシャツはボトムス(パンツもスカートも)

に合わせやすくて

色物を顔まわりにもってくると

なんだか違和感のある私には必須!

 

そんな発見があったここ数年

白いトップスは年中多い。

 

頻繁な更新が必要だと感じるのは

やっぱりダントツで

白いTシャツ!

 

衣替えのときには振り返りが必須♪

 

だって、替えなくていい服につかう

時間も場所ももったいないやん!

 

 

白Tシャツは

片づけ作業サポートなど仕事でも

プライベートでもガンガン

着用するので汚れが目立つ…

 

 

ちょっとお恥ずかしい話ですが!

首元あたりがうっすら黄ばんでいるような

そうでないような…

 

来年は時間がたってもっと黄ばんでるかも(笑)
いや、これほんまに言えることかと。

 

大好きで、一週間に3日は

着てるんじゃないかって頻度だから♡

 

 

人前でも、自分が見ていても(笑)

まっさらな白いTシャツを着ていたい。

それまではもったいない、まだ着れる。
と部屋着にしていましたが。

 

 

買った後は…

一回くらい着たくなる(我慢できない人)

着るんかいっ

 

丁寧に洗濯して来年へ~。

 

手放す古いTシャツは

あと少し着尽くして

無印良品の衣類リサイクルBOXへ。

または家の中をキレイに拭いてお別れ。

最後まで使いきろう。

 

ほんで秋服もチェック(笑)

たのしい!

 

私の白Tシャツ こだわりポイント2つ

■首まわりが程よくつまっている

■いつものサイズより少し大きめ

 

最近の流行は大きめゆったりが多い。

 

まさに。

かかんだときに胸元(貧相な)

がみえるのはやっぱりダサい!

 

きちんと服を着れる人でありたい。

靴のかかととかも踏んでるの意識して直した!(笑)

 

 

首元はほどよく苦しくないつまり具合。

私は上半身華奢、下半身太めだから

ぴちぴちすぎるとバランス悪い。

かといってダルン~ッとしない程度。

 

 

この無印のクルーネックは

XL!(普段はMが多い)

首元安定してるわりに

背中が見えないから安心。

 

 

これは着ないとわからないから

私は試着してる!

どんなに安い服でも試着したほうがいい。

失敗経験多数あり(TT)

 

 

服を買う前は 手持ち服のチェックが必須

買いに行く前に必須の

手持ち服の振り返り!

 

私の衣類の衣替えは

まずはクローゼットを見渡して

この夏どんな服を着ることが多かったか

着る機会が少なかったか

振り返りをします!

 

 

そうすると、今時点での

着心地や見た目

自分の好みに気づけます。

 

 

やっぱりいいね!

勝手間もないけど失敗したな…(笑)

好みが変わったんだなー

着すぎて汚れや痛み!更新必要♡

 

といった発見反省と。

これをしてから失敗が減ったし

本当にお気に入りで着ている服だけの

クローゼットで

朝の服選びが時短に!機嫌のイイ私に!

 

 

自分に合う定番服が

みつかると

朝の服選びも

買い物も迷わないし

『安心感がすごい』!

 

何と合わせてもいいね!

いつ着ても気持ちいいね!

 

そう思える一枚

厳選していきましょう♪

 

 

 

 

現在募集中の
サポート・講座

最新情報はこちら

 

 

 

”笑い多きに日常になりますように!”
いいね!と思ったら↓
こちらを押していただけると励みになります♪
"にほんブログ村

安尾香奈

Nico’s Story
ニコズストーリー主宰

2019年4月
片づけ収納サポートで起業

家族への八つ当たり、自分を責める事をやめたいと一念発起して家を整える。
人の想いに寄り添う提案

無理なくつづけられる、片づけやすい収納や仕組みづくりをサポート。

◆京都市南区在住
◆9才女子 7才男子 二児の母
◆グリーンのあるお部屋、自然を感じる時間がご機嫌ポイント
◆自宅は中古マンション65㎡をリノベーション

◆所有資格
インテリアコーディネーター
二級建築士
ライフオーガナイザー1級
古物商(道具商)免許

◆実績
・個人宅・教室の片づけ収納サポート210時間
・教室やサロン、法人オフィスの空間デザイン4軒
・幼稚園PTAから中学校まで出張授業
・インテリアパネル出張ワークショップ
・日経WOMAN、京都Living新聞 片づけ収納事例掲載
・時間の整理セミナーや働き方・キャリアを考えるテーマでも講師登壇

安尾香奈をフォローする
SNSフォローボタン
安尾香奈をフォローする
クローゼットもの選び
シェアする
安尾香奈をフォローする
パワーチャージできる家に