京都市のライフオーガナイザー
/インテリアコーディネーター
の安尾かなです
気持ちポジティブに
過ごしたいママの
暮らしが楽に回りだす
自然と笑顔がUP
楽に楽しく過ごせる
部屋づくり・ライフスタイル提案
片づけサポート★
心から喜べる時間味わおう
穏やかママになる一歩②
子どもが片づけてくれない以前に!
ママの気持ちに余裕がない
心身共に疲れていて…
親子の片づけセミナーの裏側で
ママの本音が上がりました。
(DVDセミナー収録語の質問タイム)
そう、子どもの片づけ云々の前にです。
自分の機嫌がとれないこと
自分が片づけられないことで
家事が終わらない、家族とのもめ事
があったりで悩んでませんか?
自分の気持ちのあり方、保ち方が
とても難しいと。
片づけのテクニックを知っても
優秀とよばれる収納グッズ買っても
気持ちが絡まっていると
片づけも進まない、行動できない。
私は自身の経験からも
クライアントさまの変化からも
気持ちの整理をする大切さを
確信しています。
暮らしも子育ても、自分の人生も。
気持ちよく穏やかに過ごすには
自分を心から喜ばせる手段を
誰より自身でわかってあげて。
その時間を味わいましょう。
目に見えない心の状態と
目に見える空間の状態
はつながってるから!
↓自分だけのパワースポット棚
本当のお気に入り・好き
を飾ってみるのはいかが?♡
前回は穏やかなママへの一歩
のひとつをお話しました(^^)
実はもうひとつ、片づける前に
トライしてみてほしいことが♡
それは
/
ママの心が喜ぶ時間を
意識して味わうこと
\
思わず笑い声がでる♪
ホッとするわ~ってニヤニヤ♪
そんな時間は一日にどれくらい
ありますか?
突然のこの質問に
え!?そんなん意識してないかも。
と思われたそこのあなた!
一日10~15分
朝昼 いや、朝昼晩♡
意識して今から私の心は喜ぶぞ♡
そんなワクワクする時間を
味わってみてください。
処方箋みたいだけど
ほんと心の処方箋よ!
↓大好きなエビ♪
買ってきて盛ってみた♡
ダラダラ時間を過ごしてしまう人には
タイマー、アラームで区切るのも
意識して切り替えるのにおすすめ(^^)
なぜこれが必要か?
それはママだって
楽しいことが多ければ
自然と笑えるから(^^)
自分が喜び満たされた実感を
原動力にして
やりたくない〇〇、やるべき〇〇
を乗り越えられたりするんです!
(大げさ?いえいえ頑張ってるよ私達!)
皆さんは〇〇に何がはいる?
片づけもかな?!
自分が喜べる時間は
自分で意識すれば増やせるんです。
↓ただ服を着なきゃいけないのと
好きで選べて着ているとでは
全然気持ち違う!
私は不機嫌で
不満いっぱいの頃
なんとなく
自分が楽しんではいけない気がして。
せっかく読もうとした雑誌も
片づけていない場所や
やりかけの家事が気になり…
パラパラしか読めず楽しみも中途半端に
してしまっていました(‘_’)
これは誰のせいでもなかった。
自分から、楽しまないと決めていた気がする。
どうせ…楽しんだらなんか言われる。とかね(笑)
自分が心から喜ぶ時間の実行は
自分を優しくする行為だった。
自分が楽しむ、喜べる時間を
味わうことを許せれば
他人のことも許せることが増える。
夫がどうとか、子どもがこうとか。
気にならなくなる。
まずは自分を満たすことで
気持ちに余裕があったことに気づけると
余裕=幸せは、そのすぐそばにいる家族へ
さらに、お友だちや仲間へ…
なんて風に
どんどん幸せを分けていくこと
循環させていくことができるからね!
妻たる母たるものは…こうあるべき。
反すると怒られちゃう…
まわりからの評価も気にしちゃう…
役割も多いがゆえに
自分が楽しむ時間に罪悪感を感じて
しまう人が少なくないけど。
楽しむことは
妻になっても
ママになっても
あっていいに決まってる!
そう心に決めて
あなたが心から好きだな、心地いい
って思えることの時間、トライしやすい
時間から試してみてくださいね(^^)/
味わえるようになった暁には。
持っている物の要不要は
あなたの心が明らかにしてくれますから。
↓私も心が満たされた後は整理が進む!
処分するものが中に!
9月も片づけサポートは満席。
ありがとうございます!
現在募集中の
サポート・講座
最新情報はこちら