おかたづけ育

子育て

【仕組み】おでかけセットで出かける前のバタバタにさよなら!

現在募集中のイベント・講座 \自分たちにちょうどいいをつくる/ オーガナイズ片づけサポートも募集中! LINE@読者様限定価格 今月1組空きあります。(9月11日時点) 作業日はご相談のります(^^) くわしくはこちら ...
マインド

形残らずとも、心に残すプレゼント♪誕生日≠おもちゃプレゼントの思い込み。

現在募集中のイベント・講座 \自分たちにちょうどいいをつくる/ オーガナイズ片づけサポートも募集中! LINE@読者様限定価格 今月1組空きあります。(9月11日時点) 作業日はご相談のります(^^) くわしくはこちら ...
子ども

おもちゃが増えすぎて困る!片づけを進めるのにまずできること。

現在募集中のイベント・講座 オーガナイズ片づけサポートも募集中! LINE@読者様限定価格 今月1組空きあります。(9月11日時点) 作業日はご相談のります(^^) くわしくはこちら 時間と思考の整理講座 時間に追われて...
*開催報告

\開催報告/9.15子どもの生きる力を育てるお片づけ講座

現在募集中のイベント・講座 オーガナイズ片づけサポートも募集中! LINE@読者様限定価格 今月1組空きあります。 (9月19日時点) 作業日はご相談のります(^^) くわしくはこちら WORKSHOPやること...
子ども

【子どもの片づけ】関わりが大事!手伝いはOKだけど、お任せはNG

現在募集中のイベント・講座 子どもの生きる力を育てるおかたづけ講座 【日時】9/15(日)10:00~12:00 【場所】西大路講師自宅 【募集人数】~3名※1名からでも開催いたします くわしくはこちらから オーガナイズ片づ...
片づけやすい工夫

【仕組み】見た目より、暮らしやすさを優先

台風10号、京都へは強風がつづいていましたが過ぎていったのかな? 他の地域は雨が強く交通機関に影響が大きくでているのでしょうか。 大きな被害がでないことを願います。 こんにちは。 \心と空間のお片づけ/ \もっ...
キッチン

家事シェアの訓練。習慣にするための仕組み「自分でやってみる?」

家事シェアは小さい頃からが効果的 やめてみたこと、やってみたこと 子どものいる暮らしで、悩んでいることもかなり多いご飯の話。 最近、食事前の事。うちの四歳の娘。 娘 おなかすいてるからめっちゃ食べる! ...
訪問サポート*オーガナイズ実例

オーガナイズ事例&ご感想【子どもの絵本ラック】

オーガナイズ事例【子どもの絵本ラック】 家族構成 奥様(ご本人)、旦那様、3才女の子の3人家族。 家具やインテリアも家全体でおしゃれに統一されていて ご自身でも仕組みづくりに力をいれていらっしゃるおうちでした。 ...
子ども

寒暖差があっても慌てない衣替え【子ども編】

こんばんは。 今晩、平成最後のブログ!明日からは『令和』が始まるんですね。 実感はないけど、夫婦でこんな時間過ごしてたよね~と令和に慣れたころ話したいなあなんて思っています^^ ところでGW。長い人はとても長いですよね。私...
子ども

日常と来客時/シーンに合わせて移動する工作デスク

工作の特等席、日常と来客時の入れ替え 自分の好きなことができるスペースの必要性 子どもの工作って、どこでさせていますか? リビングの共用スペース(ダイニング・リビングテーブル)でさせることが多いでしょうか。 そうする...