片づかないあるある!ベルマーク、使用済み電池と牛乳パックの収納提案

キッチン

こんにちは。

片づけも、子育ても
ひとりでがんばらなくていい!

お家と自分を整えて
心と暮らしにゆとりをつくる
京都市のライフオーガナイザー®
インテリアコーディネーターの

安尾香奈です(^^)/

インスタグラムでは、
収納や暮らしのアイディア多めに発信中。
フォロー大歓迎です♡

片づかない!あるある共通点

学校で回収するリサイクル資源

片づけサポートをさせていただいて

片づかない原因のあるある共通点

に出会うことも増えました。

 

今日は、そのひとつをご紹介します。

 

私がサポートさせていただくご家庭は、

乳幼児から小学生くらいのお子さんをもつご家庭が

比較的多いのですが、

その共通点とは!

 

 

「学校で回収するリサイクル資源」

があふれている、溜まってしまう

といったもの!

 

ベルマークを筆頭に、
牛乳パックや空き缶のプルタブ、
使用済み電池など。

 

「そういえば、こんなにたくさん溜まっていた…」
「期限がきたときには、あちこちに…」

 

お客様宅ででてきた大量のプルタブ、撮らせていただきましたm(__)m

 

学校で回収するので持ってきてくださいね。

といった回収待ちのもの。

 

小さなものでも
塵も積もれば山となる…Σ(゚д゚lll)

大事にしたいモノやコトを圧迫している!?

 

要らないものがたくさんある気がする…

には、こういったものも含まれているのかもしれません。

 

もっと集める負担を少なく、かつ、

自分たちの暮らしを圧迫しない

管理しやすい方法はないかな?

と、考えてみました♪

 

考えてみた! 資源ごみの収納提案

例えば、使用済み牛乳パックと
使用済み電池の収納について

\ファイルボックスに収納してみる!/

電池は、100均のペン立てのような収納グッズを

ファイルボックスにダブルクリップでとめただけ!

いろんな種類や大きさが混ざらないことが、

スッキリ明確に分別収納できるポイントです。

 

場所は、キッチンのシンク下に。
洗って乾燥したら、シンクまわりには溜めない!

すかさずここへ。

いっぱいになったら回収にだす
日を決めて確実に学校や回収場所に持っていく
溢れたら処分する

 

【スペースと量を決める】

 


※使用済み電池収納は、わが家で収納を再現。

※電池は小さなお子様がいる家庭ではお子様の手の届かない位置に収納を。
わが家は実際には、玄関に近い夫の本棚上部の箱に、使用済みを入れています。

パックは、ここ最近ついに無料でもらっていた

スーパーの袋を使い果たしたので、そこに収めることに!

といっても、最近私は豆乳派なので、牛乳のむのは娘のみ。

なかなか牛乳パックは増えなさそう~

今まではシンク下、ラップや包丁近くに数枚だけ保管していました。

 

お次は、ベルマーク

懐かしい~

ポチ袋で冷蔵庫側面に収納なんて、

どうでしょう?

おそらく、ベルマークは専用の袋を

学校から配布されていることもあるかもしれませんね。

それでも、ベルマークのある商品を購入することや

実際に忘れず切り取れた量は、家庭によって様々。

ほりこみやすいようにあえて側面をキュッ!

これくらいの小さな袋でも十分かな~

 

【入れたいときに入れやすい収納方法】

 

 

そして、膨らみが気になるようであれば、

少し視界から外すだけでも随分気になりません。

(ほぼ冷蔵庫背面っていう!)

 

ちょっとマニアックな収納。

けど、これが

リアルな暮らしの副産物
とのお付き合い(笑)

まとめ

\資源回収と上手に付き合う方法/

・量とスペースを決めて
・期限を逃さず家から出す
・管理しやすい方法を選ぶ

 

こういったものをいかに、

スッキリと負担なく管理できるかで

自分たちの暮らし、快適レベルを

あげていけるんじゃないでしょうか(^^)/

 

リサイクル、資源回収も

何事にもほどほどに。

無理なく続けられる仕組み、探してみてくださいね♪

※資源回収事情は、地域や住まい方にてご確認くださいm(__)m

 

最近のわたしのお仕事

お客様それぞれのご希望で

オンライン、訪問サポートどちらもご利用いただいています。

訪問の際は、コロナ感染予防対策を実施、周辺の状況をみながら

お伺いさせていただく機会も増えています。

「今だからこそ快適に暮らしたい!」

と必要としてくださることに感謝です。

 

ご案内できるサービスと、ご予約状況は、こちらから。

時間がない、ラクに暮らしたい人ほど
整えることをおすすめします。

 

”もっと楽に、もっと生きやすく”
いいね!と思ったら↓
こちらを押していただけると励みになります♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村