【実例】どんどん増えるハンドメイドグッズの定位置決めで部屋スッキリ

訪問サポート*オーガナイズ実例


自分も家族も安心して
笑って暮らしたい

住まいとコミュニケーション
片づけ収納からご機嫌に♪

住む人視点での快適を
一緒に考え、整えるを伴走します

 

京都市のライフオーガナイザー

安尾かなです

 

【実例】どんどん増える ハンドメイドグッズ 収納のコツ!

今日はわたしの実例。

私  安尾は、去年の夏から

ペーパーナプキンでつくる
インテリアパネル

ぺパナプ講師として
ワークショップやレッスンをしています^^

 

そんな最近。

片づけの現場とパネルづくり

レッスン・試作&提案をつづけて依頼いただいて。

ありがたい忙しさのなか((言い訳

 

材料の買い足しから帰宅したら

この風景…モノが爆増してる!!

夫からも最近の増殖ぶりをチラッと指摘あり。

 

片づけのプロなのに…
とがっかりされるかもしれませんが(汗)

 

今まさに

趣味や、お仕事での

ハンドメイドグッズで

部屋がえらいことになってるーー!

製作にも集中できる
部屋にスッキリさせたい

という方にはぜひお伝えしたい。

 

 

新しいことを始めて
新たに
モノが入ってきたら
片づけやすい仕組みが必要!

ないと、万年こうなっちゃいます(悲)

 



//
したい行動に合わせて
モノの厳選・定位置決め
\\


をすると

片づけに追われず、効率UP!
ゆっくり過ごせます^^

 

\\こんなことありませんか?!//

作業しようにも
探し物から始まり効率わるっ!

どこ置いたっけ?!
さっきまで持ってたのに!

触らないで~!子へピリピリ

 

私は、まさにその状態で^^;

見直しのサイン♪

 

一気に材料道具が増えたとき 片づく仕組みができていない デメリット

作業効率が下がる
→探し物で時間がかかる、作業場所がない、片づかない

生活しづらい
→洗濯物一部干すのに入りづらい、子ども達部屋に入ると怒られる

在庫管理しづらい
→まだ材料残ってたのに発注・買ってしまった…何度も確認する手間

※→は私の場合

 

 

実際の作業や前後の準備

集中して製作できる

早く寝れるとか、ゆっくり休息する

時間と気持ちの余裕
を得たいはず!

 

 

自分のために
自分が喜ぶ日常のために整える。

自らを棚に上げっぱなしでは片づけのプロとして説得力ありませんからね!

 

収納も部屋もモノも、行動も。

オーガナイズ(仕組み化・準備)!

 

 

定位置決めは この2つがポイント

 

◆ひとつの収納空間に集中管理

◆あなたの使いやすさ

⇧これ、私はどのカテゴリーも
まずはここができると
生活しやすくなると思っています。
分けたほうがいい場合もあるよ!

 

新しいモノが入ってきたら
定位置決めが必要。

 

定位置決めのためには、必要なモノだけに
厳選する整理(減らす・分ける)が必要。

 

何を残して、どこにしまうといいのか。

定位置も整理も
判断の基準になる思考の整理が必要になる!

 

 

まずしたことは

思考の整理。

ぜひ自分にたずねてみて!

 

私、何を
一番作業しやすくしたいだろう?

(=最近、何を一番探す?
何の作業のどんなとき

もうーー!ってストレス感じてる?)

 

自分のベスト条件を基準に

モノを減らしたり

取りやすい位置を模索します。

⇩⇩

目の前が一番取りやすい、戻しやすい

背が高い、モノが軽いなら目線より少し上

背が低い、かがんでもしんどくない、重いのは腰より下

 

どれも取りやすくしたい

そんなときは→優先順位を決めて。

 

走り書きしたメモ

◆片づけ作業サポートの前日、収納用品バッグ出すだけでOK。

◆ペーパーナプキン・道具を丁寧に保管、取りやすく。

◆ハンドメイド関係はクローゼットに集約して在庫管理をラクに。

 

優先順位は

1衣類
2ハンドメイド関連(回数が多い)
3片づけグッズ

 

 

もう今以上材料は買わないぞ。

と誓って(‘_’)量を決めつつ

 

※整理は衣替え時にしているのでここでは省きますm(__)m
今日は定位置づくり。

クローゼット内のモノの配置を

大きく変えることに。

 

いざ作業!

 

Before

After

今まであったケースを活用、
他ふたつを道具材料入れに。

季節衣類を別のケースに。

ダイソーの400円商品・ベッド下収納(黒いの)をつかって、下部も移動少し。

固くて自立する収納に
材料を載せ
上部空間を有効活用

左からペーパーナプキン
ちょっと重い・高さのある道具材料
黒上)パネル&試作品
黒上)二軍バッグ関連

 

 

 

ハンドメイド関係は、なにかと最近回数が多いので他と混じってほしくなくて。
手を伸ばせば取りやすい上へ。

衣類は変わらずど真ん中(ここはキープ)

下に縦に長いグッズありの片付け関係。

 

見た目のこだわりより 第一優先は使いやすさ

ハンドメイド関係って、大小サイズ、扱い方が色々。

つくりたいモノが変われば

中身(量や大きさ種類)が大きく変動するので、はじめは収納用品にこだわらないほうが上手くいきます!

私はチャレンジャー。試行錯誤して経験値アップ
お客様への提案にも活きてるからね!

 

例えば

収納用品の色揃えたい
一個だけ違うの気になる場合も

まずは使いやすさが良いのかどうか。

ここを大事にして使いやすい!

ストレスがなくなったら

見た目を整える

ことに力を注ぐのがベスト!

 

 

とはいえ

思考整理から厳選、定位置決め

というこの仕組みづくり。

ひとりだと根気も、勢いも続かなかったり

アイディアや方法も限界がでてくる。

モヤモヤ納得いかない

時間作れないなら

餅は餅屋。

 

サクサク楽しく
ベストなワーク&収納空間

にはプロの力をかりてください。

 

貴重な時間はあなたの時間を
充実させることにつかってください♡

 

\早い!納得!/

あなたにとっての
ベストな仕組みを考えてつくる
お手伝いを一緒にします^^!

 

それが

オンライン相談や
片づけ訪問サポートです!

 

⇩⇩⇩

 

\3月末まで応援価格で募集中/
オンライン相談「あんなの部屋」
・気持ちのメンテナンス
・お部屋のメンテナンス

⇩⇩⇩

◆片づけ相談/作業サポート
詳細・申込★こちら

 

◆3/23 おもちゃや絵本の
お譲り会イベント★こちら
現在3名申込あり

 

 

”笑い多きに日常になりますように!”
いいね!と思ったら↓
こちらを押していただけると励みになります♪
"にほんブログ村