京都市のライフオーガナイザー®
/インテリアコーディネーター
安尾かなです(^^)/
心を満たす♡
お家と私を整えて
子どもとの時間も大切にしながら
自分のことも楽しめる女性に!
「自分の本音を無視しないで」
誰の人生、生きてんの?
今日は、私の悩みからの復活、書きます。
もしかすると
人間関係や、物事を決めるときに悩んでる人
に参考になる…かも?!
感情も、物の片づけと一緒で
いろんなものが混ざっていると
わけわからなくなる、生きづらくなる。
だから、ひたすら分けて分けて
必要な感情だけを残したよ。
お気に入りの物だけ残すようにね♪
ちょっと自分の心、
ここにあらず状態だった数日。
そこからやっと自分に対して、
正直な行動ができて喜びました(^^)
こうやって納得をふやせると
自分軸ができていくし
自信が少しずつついていく♡
実は、人間関係で、イヤだなって感じること
ひっさしぶりにありました…
あまりにモヤモヤして、腹が立って悔しくて。
もうイヤ!って思ったり、
まあいいや、流されよう。
って思ったりを繰り返し。
それとこれは別だからって
スルーしようとも思ったんだけど
自分の感じた違和感は
無視したくなかったな!
出した答えは、
笑顔でいられる
選択をしたい
だから、自分の気持ちが下がる、
ましてや楽しめない。
なら、やらない、参加しない、距離を置く。
私は、いつも「~しない」「したくない」
始まりがクセとしてあるんだけど
もう、始まりはそれでいいんじゃない?
って思ってる。
それも私だからね(^^)/
【自分を知るって大切♡】
そこから、「~したい!」
に変えればいいだけだから(^^)/
悩みにぶちあたったとき。
決めなきゃいけないとき。
無理にポジティブであり続ける必要もなし!
誰かに勝ってる負けてるって
ジャッジする必要もなし!
「わたし、どうしたい!?」
を何度も自分の心にきいて素直になる。
他に方法はないか?
選択肢がないように思い込んでしまうけど、
いくらでも笑顔でいられる方法
はあるんちゃう?!って。
本当の問題は何?
それをどうしたいの?
どうしたら満足できるの?
私は笑えるの?
じゃあ、そのためにどうする?
何する?
…
そして。
決める。
自分で。
このライフオーガナイズの
プロセスが好き。
そして支えられてる。
片づけられない、何も上手くいかないと
育児ノイローゼ気味になっていたころからの
プロの力もかりつつ、努力もして
問い続けてきたこと。
今回も、力を発揮した(笑)
笑顔になれない自分が居るなら。
→会わなくていい、見なくていい
ソッと離れる
自分が自分でいられる時間を楽しむ♡
やりたい仕事に手をつける♡
と決めました♪
そうして、そのための行動にもうつして悩みを手放せた!
逃げでもなんでもない。
大丈夫、って自分に声かける。
めっちゃ、心が身軽♡
いらん荷物(感情)おろせました!
イヤだっていうと、
人からどう思われるだろう?
迷惑がかかるのかな?
逃げたって思われる?
負けたって思われる?
ついつい思い込みや被害妄想(笑)
こう考えてしまう思考のクセが
あるんだけど(笑)
勝ち負けにするからややこしくなるねん
誰の人生、生きてるの?
私やん!
自分の心の声、本音を無視しないで。
どうしたいか?
勇気をだして決めることで
モヤモヤから脱出できました♪
案外、たいしたことでなくても
他人の目を気にして
本当に大事にしたいことが
抜け落ちることがあるから。
私が片づけられない自分に落ち込んだ過去。
自分で自分の事も決められない不安や焦りを、
人のせいにして何とかやり過ごそうとしたとき。
子どもや夫と歯車が合わない、
なにもかも上手くいかないって思ったとき。
手放すものは物だけじゃなかった
他人の目やこうあるべきを手放したら
楽になれたな~
そして心が片づくと
モノも空間も片付いていったし
今では行動力も挑戦する勇気も
ついてきた(^^)
前向きに、自分らしくいられる場に
身をおいて、
自分が笑顔でいられる人と過ごす!
ライフオーガナイズの「俯瞰する」
なにか悩みにぶつかったとき。
起こってる物事、状態を
俯瞰(ふかん)すること。
俯瞰→あらゆる方向から物事をみる
をして、
悩みの本質をみるように
なりました。
まだまだ伸び代はあるけど!
それがお客様の暮らしの悩み解決
にもつながってる♪
自分で自分の機嫌は選べる(^^)
お気に入りで、必要な
もの、こと、時間、感情を選んで
生きたいな♡
最後まで読んでくださり
ありがとうございました。
いいね!と思ったら↓
こちらを押していただけると励みになります♪
なりたい自分を叶えるための
心と時間にゆとりをつくります
片づけが苦手で自信のなかった私も「小さなできた!」の積み重ねで
子どもや夫との関係も良好に
自分の夢を描けるようになりました!◆現在募集のサポートはこちら