こんにちは。
ひとりでがんばらなくていい!
お家と自分を整えて
心と時間にゆとりのある暮らしを
インテリアコーディネーターの
安尾香奈です(^^)/
インスタグラムでは、
収納や暮らしのアイディア多めに発信中。
フォロー大歓迎です♡
「利き脳片づけ」を味方に 自分も家族も心地よく
「利き脳片づけ」って何?
ライフオーガナイズの片づけで参考にする利き脳!
利き脳片付け®は、坂野登 京都大学名誉教授の「しぐさ理論」をベースに、日本ライフオーガナイザー協会が傾向と対策をまとめたものです。
情報をいれて理解する「インプット」と、理解した情報を言葉や行動であらわす「アウトプット」のとき、右脳左脳どちらが優位にはたらいているかを、それぞれ調べます。
タイプは、右右・右左・左左・左右の4種類。
この脳科学を片づけに落としこむと
「インプット」はものを探す・選ぶとき、「アウトプット」は戻すとき、仕組みづくりのときにつかう脳。と表現されています。
それぞれどちらが優位かによって、特性に合う片づけ方・収納方法があるということです。
自分がまずはラクになって進める
今まで本やSNSのやり方を試してみたのに
うまくいかず、リバウンドまでしてしまった…
そんな経験ありませんか?
さらに、自分はやっぱり【片づけられない人!】
のレッテルを貼ってしまう…
\でもちょっと待ってほしい!/
それ、とてももったいないです!(><)
本やSNSが悪いわけではありません。
あなたが悪いわけでもありません。
”正解はこうするべき”とおもって試すと
しんどくなってしまいます。
今まで自分に合わない方法をがんばって
無理をしてきたから、毎日しんどいのかもしれません。
あくまでも、それはその人にとっての正解。
自分に合った方法は別にあるという事実だけ。
”試す””続けられる!合ってたらラッキー!”
そんな気持ちで本もSNSも活用するとイイと思います!
自分に合った方法をみつける、
合わなければ色々違う方法を試せばいいんです!
”できないレッテル”をはがすことで
誰よりも、まず自分が楽になれますよ(^^)
家族へのギスギスした雰囲気がなくなる
おうちを片づけるのって、何のためですか?
自分さえご機嫌でいれたらいいのよ!
って方は、少ないですよね?(笑)
自分はもちろん、家族にも
ご機嫌でいられる時間がふえたらどうでしょう?
不安や困りごと、やりたくないことが減ったら
安心して、やりたいことができる暮らしになったら?♡
そんな人生、楽しくて仕方ないですよね♡
利き脳も、家族だから一緒とは限らないんです。
今まで、4人家族で3対1とかあったけど(笑)
家族であれど個人個人、価値観も違うのは当たり前の話。
なのに、家族って、近い分、一緒でしょ!
って甘えや信頼から、そうなりがち…(;’∀’)
違いがあることや、大切にしたいもの、
持っておきたいものも違うとわかると
相手への思いやりがうまれます。
私が片づけをとおして伝えたいこと。
そもそも整えることって、
やらされることではないんです。
自分への思いやり、家族への思いやり。
その積み重ねが
自分たちのなりたい暮らしの正解であり
”自分たちにちょうどいい”
心地いい暮らしになっていくんです!
わが家は今、思いやりの積み重ねで
「ギスギスした雰囲気」
「相手がしてくれないからやらない」
がなくなりました♪
自分にも家族にも 思いやりを持てる講座
自分にも家族にも思いやりを持てる暮らし
にしていくためのヒントがみつかる
片づられないことで自分を責めたり
家族とイライラしあったりしているのなら
自分に合った片づけ・収納の方法をみつけて
片づけストレスをなくして
どんどん片づいた先の心地いい暮らしを送ってください!
自分ごとにしっかりと置き換えて、わが家なら?
を考えられるワークタイムがあります。
だから、講座後、自分で片づけを進められるし
何から手をつけていいかがわかり行動できる!
10/3(月)・10/9㈰・10/18㈫
オンライン開催決定
9月20日にLINEから募集します。
現在募集中サポート
LINE登録はこちら
年末までに自分で片づけを進めてみたい!
方、お集りください♡
”もっと楽に、もっと生きやすく”
いいね!と思ったら↓
こちらを押していただけると励みになります♪
にほんブログ村