【お便りや郵便物】テーブルに書類の山がたまらなくなった仕組み

片づけ収納

京都市のライフオーガナイザー
/インテリアコーディネーター
の安尾かなです


気持ちポジティブに
過ごしたいママの
暮らしが楽に回りだす


自然体で笑っている私★
おうちをパワースポットに★

部屋づくり・ライフスタイル提案
片づけサポート

 

【書類】お便りや郵便物が テーブルに積みあがる?! をなくす仕組みのコツ

 

書類をなんとかしたい!

という声はとっても多いです。

 

 

早めに着手しようと
作業台の上に積み重ねておくけど
ちょっとしたときに邪魔でどけると
存在ごと忘れて困る

 

 

郵便物や幼稚園の書類など
机の上に置きっぱなしになりがち。
スッキリどこに置いているか
わかりやすいといいな…

 

この書類の悩み

 

原因①■
たいして重要でない
情報が家に持ち込みすぎてる

必要ない情報を集めすぎている!

原因②■
なんとなく置きやすいところに
無意識に置いてしまう

とくにダイニングテーブルは食事もしたり、家族が勉強したりなんかもするからモノの移動が激しいから、あちこちに移動しちゃう。

原因③■
保管・保存場所が決まっていない

 

 

//////////////

書類の確認し忘れ
支払い・提出忘れをなくすこと

テーブルのなんだかわからない
紙の山をなんとかすること

 

習慣定位置づくりで

解決できます!

/////////////

 

私も長らく悩んでおりましたが

この仕組みをつくって今私は

 

★テーブルに書類がたまることがなくなった

★保存か保管か処分 迷いにくくなった

★提出・支払いが円滑にできている

★確認したいときすぐ出せる

 

まず、保管と保存の言葉の意味をば。

 

保管…使用頻度が高い文書を
取り出しやすいように管理保存…使用頻度が低い文書を
維持しながら管理

 

 

STEP1~3まで
私の改善体験談・わが家の書類の山が
たまらない仕組みでご紹介♪

STEP1 あとで読もうかな系は厳しめ処分

まずは情報として入ってくる
タイミングでこうする!

通販カタログとか
時間ができたらと思う読みものや

欲しくない、必要でないけど
お得そうかもと感じるセールの案内など。

 

入ってきた時点、ポストから自宅に入るまで。
うちはマンションなのでエレベーターで。

処分するものは折ってわかりやすくします。

 

習慣として

家に入ったらゴミ箱直行もしくは

ダイニング横の古紙入れに直行です。

 

ダイニングのすぐ近くに

古紙入れがあることも

最短動線の定位置です。

 

損得を考えて欲をだしたり

後回しにすればするほど
山ができている現状に出くわした…

 

だから、厳しめに入り口を狭めます!!

 

STEP2 要確認の 一時置き定位置決める!

定位置

確認が必要な書類や郵便物は
わが家は冷蔵庫横の

色つきクリアファイルへGO!

 

目立つ黄色の派手ファイルに
ざくっと入れますよ。

ここにはいっているものは
絶対毎晩目を通す。

 

なるべく空にする努力してる!

 

スムーズに入れやすいよう
カットしちゃったりしてる(笑)

 

とりあえず~でテーブルの端に置くことが多かったのですが

移動の手間も省けるし、ここだけにしか置かないルールで

どこ置いたっけ?もなくなりました。

 

わかりやすいこと、かんたんなルールは

後でやろう、片づけ苦手さんには必須!

 

習慣としては夜、皿洗いする前
または、歯磨き中に目をとおして。

当たり前にしている習慣に
慣れないことをひっつけると
習慣になりやすいときいた事がありましたが
私にはヒット!

 

それまでに時間の余裕があれば

終わらせてしまうよ~♪

 

定位置

確認が頻繁な保管の幼稚園のお便り

行事や持ちものの詳細

月間スケジュールは貼っています。

 

来年、お姉ちゃん進学により

小学校のが増えたらその分貼り足すよ。

 

学級だよりのようなお知らせ

内容は園によるとおもうけど

そうなんだー先生いつもありがとうございます!

と学級だよりは処分することが多いです…

 

 

STEP3 提出物 すぐに返事・処理する努力と 忘れないようスタンバイ

迷っても、あとでやろうは増えるばかり。

 

習慣 &  定位置

提出するものはすぐ書いて園バッグ

支払いや郵送は
玄関の扉の取っ手部分に貼る

 

支払いは冷蔵庫に貼っていても
忘れちゃうんです私。

玄関も取っ手にでも貼らないと
存在を忘れるんです私!

なんだか申し訳ないけど
履いていく靴の上に置いた事も…

それくらいしないと(笑)

 

 

以上3stepをご紹介しましたが

 

保管書類のほかにも、

保存するだけの書類
ってどうしてるの?

 

 

につづく…!(次の記事★

を読んでね)

 

 

現在募集中の
サポート・講座

最新情報はこちら

 

 

”笑い多きに日常になりますように!”
いいね!と思ったら↓
こちらを押していただけると励みになります♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ

安尾香奈

Nico’s Story
ニコズストーリー主宰

「人を責めずに、仕組みを見直す」
をモットーに

自然体で軽やかに暮らせるように
仕組みづくりでサポート

◆京都市在住
その人に合った片づけ収納提案・サポート
空間とコミュニケーションをデザインする人

◆8才5才二児の母
◆自然を感じる時間が最高のひと時
◆中古マンションリノベーション

片づけサポート実績
詳しいプロフィールはこちら

https://kanayasuo.com/profile/?preview_id=11&preview_nonce=6d1774ed73&preview=true

安尾香奈をフォローする
SNSフォローボタン
安尾香奈をフォローする
片づけ収納
シェアする
安尾香奈をフォローする
また明日も元気になれる家に