【事例】捨てられないメモが散らからない!情報が見つけやすくなった

もの選び


ひとりで何でもがんばらない
ママも自分の時間を楽しもう♪

 

ラクに片づく収納と
愛着わく空間づくりから
住む人視点での快適を
一緒に考え伴走します

 

京都市のライフオーガナイザー
クローゼットオーガナイザー
安尾かなです

【事例】 捨てられないメモが散らからない 欲しい情報が見つけやすくなった

Instagramで忙しいママ達に

この夏どんなモノが

増えて困っているか聞いてみました!

 

書類が増えた方が多かった!

 

№1,ママのメモ・書類

1,子どもの描いた作品、工作

3.子どもの学校・習い事関連

4.DM、チラシ

 

ここでまずは

思いついた事書き出すメモについて

・電話で話した内容

・考えを出す、まとめる

・持ち物や準備する物のリスト

・仕事でつかう資料として

などなど

 

書類は油断すると
溜まりやすいから片づけの中で
こまめに整理するカテゴリーですよね。

 

 

裏紙、紙の切れ端(笑)、ノートのどこか…

あちこちに書くから、たしかあの切れ端に書いた気が…

 

・どこに書いたかわからない
作業しようにもまず
探すことから

・捨てられず残り続けるメモが
ファイルボックスやデスクに散らかる

・探している書類がパッと見つからない

・仕事の効率おちる
やりたいことに時間が届かない

 

片づけが苦手だと感じている方は
共感してもらえるのでは?!

 

⇩⇩⇩⇩⇩

そこで私も苦労したけれど、ようやく

メモした紙があふれず

必要な情報がパッとわかるようになった♪

 

ファイルボックスやデスクが乱れにくくなった

方法をここにまとめてみようと思います。

 

 

 

散乱せずに欲しい情報が

みつかるようになったのは

方法を決めて実験→厳しめの判断で情報も選ぶ

今はこれがベストな方法とつづけたから。

 

 

 

スキャナーも続く気がしない私ですが(笑)

そこまでする必要ないのがメモかもと感じて。

残すことにも労力、時間がかかることを忘れてはいけないんですよ。

 

メモしたとしても

そのあとの処理ですよね。

 

本当に必要な情報かを見極めて残す。

情報を残す意味って活用するからこそだと思うのです。

 

 

今、私そのレシピ作りたい時間あるかな?

あとから読もう、本気で読みたいなら今読もう。

 

 

といったルールを決めて潔く処分。

溜まりやすいからこそ

週一で見直す整理する習慣も意識して努力してます。

(日曜or月曜)

 

をするようになって

ファイルボックスやデスク、テーブルのうえが

乱れにくくなりました。

とはいえ、どうやっているの?

それなら私も良さそうだと実行してもらいたいから。

私のメモ情報の残し方シェアします。

 

★絶対忘れてはいけないことは手帳にまず書く

★緊急、今日のリマインドはフィルム付箋(スマホ裏)

★裏紙や小さなメモ帳は頭のなかから
一旦考えを出す専用

★Googleキープメモに保存(アプリ)

 

 

★絶対忘れてはいけないことは手帳に

Googleのスケジュールアプリへ移行したいものの、まだ!(笑)

手帳は常に持ち歩くので薄い手帳を。

 

 

★緊急、今日のリマインド(スマホ裏)

残念なほどに人一倍、忘れてしまう予定がある。

子どもの園・学校関連…

 

紙ではなく、ペラッとしたはがれにくい

カラーフィルムの付箋をスマホの背面に

今日のリマインドとして貼ります!

派手な色モノが目に入る
あ、これは緊急。と認識

私に合った※【利き脳】方法

※自分に合った方法を知る手段

 

アラームでさえ、鳴った瞬間忘れてしまうこともあるので…

スマホ依存になっている習慣をいかして(笑)

そこからチラリと見える紙に目が行く仕組み。

終わったらどんどん捨てる。

 

 

★裏紙や小さなメモ帳は頭のなかから一旦考えを出す専用

あとから見てもわからない内容も多々(笑)

だから情報も結局、何が絶対要るの?

を厳選する必要がある。

 

なので裏紙に突然書きなぐったような内容は

必要な部分だけ手帳や付箋に書き写す。

 

 

見直しまでに活用できず残った時も

わりきってやめる、捨てる

緊急性のある予定ではなく

仕事のブログやSNS投稿で使いたい言葉や

商品のリンクなんかは

⇩⇩⇩⇩⇩

★Googleキープメモに保存(アプリ)

PCからもスマホからも使えるので

出先で作業したくなったらとても便利。

 

紙のメモに書いていたら

「あちゃ~家や…」(あちゃ~昭和)

 

今メモないからブログ書けない問題も解決!

書くことなんやっけと

思い出せないこともなくなりました。

 

 

リンクや画像、音声保存もできます。

(自転車乗ってるときにアイディアおりてきたりする)

 

 

100均の買い物リストも書いたメモを忘れっちゃったりしません?(笑)

コピペして家族へLINEしたりも便利。

(なんか買ってくるものある?って突然聞かれてもすぐに思い出せない。)

 

\大事なことは/

自分にちょうどいい合った方法を

みつけて、実際にやってみる!

これに尽きるし

今後一生、紙モノに振り回されないコツ。

 

これはあくまでも私が試してきてしっくりきた、今時点のやり方。

これから発展して変わる可能性も大!

 

 

絶対的なツールよりも

あなたにも

納得のいく、ちょうどいい方法が

そのときのベストがあるはず。

 

 

試さない事には合うかどうか

続けられるかどうかわからない。

 

でもひとりでできそうですか?

 

だからプロがいます。

 

忘れていきたいからメモをする。

 

デジタルに弱い私、これもひとつの事例(笑)

時間の使い方

仕事の質や売り上げにも

効率の良さがめっちゃ反映していると痛感します。

 

今の日常や未来へワクワクすることに

頭のなか、つかっていきましょう!

 

 

\あなたの正解、今のベスト発見のお手伝い/
全然自分がどうしたいかわからない方は
こちらで、みつけましょう♪
 

ここをクリック★オンライン相談 詳細
「本音にきづいて
行動にうつせるセッション」

 

ちょこっと話題にでた【利き脳片づけ】

捨てる、片づけが苦手な人ほど
リバウンドしない!
家族の片づけにヤイヤイ
言うことがなくなる片づけ術

10月オンライン講座を開催
LINEで募集するので
こちらクリック★LINE登録

してお待ちください♪

 

 

部屋が変わると
ママも家族も
笑顔と快適がふえる♪
⇩⇩⇩
片づけ相談/作業サポート
詳細・申込★こちら

 

 

🎁LINE登録で無料プレゼント🎁

バッグの片付け収納のコツ

LINE登録で画像クリック

⇩⇩⇩

プレゼントを受け取る♪

 

 

”笑い多きに日常になりますように!”
いいね!と思ったら↓
こちらを押していただけると励みになります♪
"にほんブログ村

 

安尾香奈

Nico’s Story
ニコズストーリー主宰

「人を責めずに、仕組みを見直す」
をモットーに

自然体で軽やかに暮らせるように
仕組みづくりでサポート

◆京都市在住
その人に合った片づけ収納提案・サポート
空間とコミュニケーションをデザインする人

◆8才5才二児の母
◆自然を感じる時間が最高のひと時
◆中古マンションリノベーション

片づけサポート実績
詳しいプロフィールはこちら

https://kanayasuo.com/profile/?preview_id=11&preview_nonce=6d1774ed73&preview=true

安尾香奈をフォローする
SNSフォローボタン
安尾香奈をフォローする
もの選び
シェアする
安尾香奈をフォローする
また明日も元気になれる家に