片づけが苦手な私がリバウンドしなくなった理由

マインド

収納リバウンドしないために気をつけたこと

こんな私でも変われた

めんどくさがり屋で、暇であろうが忙しかろうが元に戻すのが特に苦手!

そんな片づけられなかった私が今リバウンドしないようになったいくつかの理由

 

◎隙間や空白に詰め込まないようにした
◎収納スペースに収まる量を適量にした
◎家に入ったらすぐに定位置をつくるようになった
◎もったいない、の考え方をチェンジした
◎むやみにモノをもらったり、買わなくなった
◎自分の『好き』を大事にするようになった
◎どう生きたいか、考える習慣がついた【思考の整理】
◎物事を先延ばしにするのをやめた

 

え!めっちゃあるやん(笑)と思いましたか?

あげだせばもっと出てきそうですが、おおまかにいうとこんな感じ。

真剣に家を片づけ始めて5年ほど経つと思いますが、片づけが苦手なくせに独学で色々苦労しまして。

最初からお手上げ!
もう収納をみたくもないのよ!

って人は無理せず、プロと一緒に片づけて、楽ちんで楽しい暮らしを、早く手に入れてください♡

そしてその技や考え方を習得して、片づけられる体質になっちゃってください。

 

自分なりにいろいろやってみたけど、

あと一歩どうすればいいんだろう?
なんかわからなくなってきた…

とつまづいたときには、プロにそのやり方を教えてもらうことをおすすめします。

私は後者。最近でこそわからないことは、わかる人、得意な人に聞いて学ぶようになりましたが、

自分では気づかなかったことに気づけたり、自分を俯瞰して考える力がついてきたように思います。

 

節約も兼ねてなんとか自分で…と本や雑誌、SNSで勉強…をしていましたが、

それはそれで、かなりのお金や時間をつかったなあ…(;’∀’)と感じることも!

ずーーーっとスマホとにらめっこな日々。自分はどうしたい?が完全に抜け落ちてました。

 

一見、人に学びにいくことや頼ることのほうがお金がかかる気はしますが、一時的な感覚。

その効果は歴然!!価値が大きい。

本やSNS上で得るものと、直に話をきく、見るのは別物の良さが大いにあります(^^)

失敗ばかりに落ち込んだこともありますし、私のように独学な方法でイライラ、メソメソするくらいの遠回りは、あまりおすすめしません(笑)

その時間を、どうぞ今しかない子育てについやしたり、ママでも、主婦でも、趣味や自分時間を楽しんでほしいです(^^)/

隙間や空白に詰め込まない

今日は先ほどお話した上記のリバウンドしなくなった理由のひとつ(アンダーライン)、

◎隙間や空白に詰め込まない

の話を、我が家の収納を事例にしてお話したいと思います。

収納って、パズルのようにモノをうめたくなる!って人が多いでしょうか。

残念ながら、それは片づけが得意な人がつかえる技!といっても過言ではない…

片づけが苦手な人は、要注意!

 

私は、片づけが苦手でも、収納やインテリアは好き。収納術!とか昔から大好きで。

以前の住まいでは結構な物量(夫婦ふたりのときのほうが多い?!)を持っていたし、

押入れや物入はぎっちりモノが入っていて、収納されているというより、”詰め込まれている”という状態…

わざわざ隙間をみつけて、そこに収まるものを探してしまう習性。

しかし!それだと、新しく家に入ってきたものや、臨時で一時的に入ってくるものに対応ができない!

案の定、収納の前に置いてしまう現象が。そうすると途端に奥にある収納は開けづらくなって、もちろん元に戻すことも容易ではなくなってしまいます。ただでさえぎゅうぎゅうなのに。

しまいこみたい、と考えるより先に、本当にそれ必要?ってことを考えるのも大事。

物を容易に増やさないとともに、収納には余白をもたせることを

意識するようにすると片づけはグッと楽になる!!

 

手が入る隙間や空間をつくる

言い換えてみると、

片づけが滞ることなく、しかも楽になる収納のポイントは、

を出し入れするための手が入る隙間や、

中に何があるのかみえるなどの空間をつくること!

急いでるときに、えい!っと、ほおりこみたくなる瞬間を想像してください。

そんなときに、

左手で引き出しをひっぱり、右手でほりこむ。

右手のみでほりこむ。(例:右利き)

どちらが楽で、簡単ですか?

 

右手のみでほりこむ、ワンアクションが楽ですよね!(^^)

片づけが得意な人からすると、ワンアクションでないことの何が大変なのかわからない…と

言われそうですが(笑)、小さな子供や片づけが得意でない人は、このワンアクションですむことで

片づけがしやすくなる秘訣ともいえるのです。

私、ワンアクション大好き!♡

なので、ぜひおうちの収納、物が戻らず停滞している場所がどうなっているか見てみてください♪

取り出すときにも有効

隙間や余白空間ができることで、戻すときに限らず、取り出すときもとても楽になります。

中身が少しでもパッとみえることで、視覚的な判断が早くできるようになります。

私は、文字を見て…というより、色や形、場所から収納している中身を把握することが多いので、ラベリングはあんまり効果ない方かもしれません(笑)

ラベリングはほとんど、私がいないときに家族が迷わないように。の目印みたいなもんです。

 

視覚的な判断が一瞬でできれば考えず手が先にでてくれるので、頭をあまり使わなくていい。

ズボラさんにも向いてます(笑)もちろん、子どもや片づけが苦手な方にも♪

このほんの数秒の差で私の動きはかわるため、蓋をするようなビチっと揃った形からはいる美収納で揃えていたら、間違いなく快適な暮らしは送れていないのです…!!!

 

余白のために適正量

余白をつくるにはモノが少ない方がつくりやすいし、少ない方が収納術を駆使する必要もへるしで、

圧倒的に片づけや管理が楽!!!

それを味わってからは、むやみにモノを買うこともしなくなったし(捨てるかどうかのときも、優柔不断で迷いやすいタイプやしね)

適量を収めること、収納は詰め込む場所ではなくて、物を使いやすく出し入れする場所!

見方も変化(^^)/

モノの量も、大好きな持っていたいものとのバランスが重要ですね。

最初のすべての理由に関連づいています♪

 

またの機会に、ほかの理由も深くお話できたらと思っています。

どこもかしこも余白はあるの?実際他の部分はどうなってる?

を見てもらえる収納公開自宅講座、募集中です♡

現在、5 / 29(水)3名の方に申し込んでいただいており、あと1席募集できます。

リクエストによる 6 / 2 (日) 開催も、2名の方に申し込んでいただいており、あと2席受付ております♪

くわしくはこちら

ぜひ我が家をみにきてくださいね~(^^)/お待ちしております!