【子育て】HSC/ひといちばい敏感な子は個性

片づけやすい工夫
こんにちは。
\ママのイライラ、モヤモヤする気持ちを
ご機嫌、上向きにに変える!/
\わたしに”ちょうどいい”暮らしで
自分らしく楽に生きよう/
京都市のライフオーガナイザー®
インテリアコーディネーターの

安尾香奈です(^^)/

誰かの役にたちたい自己開示

片づけの仕事をしていますが、
ライフオーガナイザーである以前に
まずはひとりのお母さんでもあります(^^)/
4才の女の子、2才の男の子の母です。
子育ての話はこちらから読めます。
ママの暮らしをごきげんにと応援すること、
子育てのことも暮らしとは切り離せないと思っています。
子育てをしていて感じること。
そんなことも、私の経験や、
ライフオーガナイズをとおして
子育てにも変化があったので
【子育てのこと】も発信していきます。
よろしければ読み進めてみてほしいです。

『ひといちばい敏感な子』

みなさんこの言葉をご存じでしょうか。
【参考】   HSP/HSCとは、病気や障害ではなく、あくまで先天的な気質であり、5人に1人程度はHSPとされています。「大きな音、眩しい光、強いにおいなどの刺激が気になって仕方がない」「他人の何気ない一言に過剰に反応してしまう」「感情やイメージをうまく言い表せない」「他人と競争するのが苦手」「周囲の人の気分や雰囲気に左右されやすい」ーなどの特徴があります。こちらの説明文は  HSPとは|人事用語集・辞典|人事のプロを支援するHRプロより参照しています
https://www.hrpro.co.jp/glossary_detail.php?id=173
HSC/Highly Sensitive Child(子ども)
HSP/Highly Sensitive Person(大人)
5人に1人はそうなんだとか。
わたしはこの本★で知りました。
出典:一万年堂出版
本の著者明橋先生がHSP/HSCについて
お話されているこちらのサイトも興味深いのでご紹介します。
出典:MAZECOZE研究所ダイバーシティめぐり
約2年前、娘がイヤイヤ、あかちゃんがえり、
頭をうちつけたりするような夜驚症があったとき
わたしもノイローゼ気味になっていて、
お互いが悪循環をうむ日々がありました。
私の態度がそうさせたのかもしれないし、
娘が私をそうさせたのかもしれない…と
何かあるたびにその思考のスパイラルに陥ります(汗)
きっとどちらも悪くないと思いたい。
そんなときに、いろいろネットで調べたりするわけで…
現代のいいところであり、悪いところでもある…
特徴として感受性がつよく、
いいことも悪いことも敏感に
感じとってしまうことが多い。
うちの娘は
自分が怒られてなくても怒るし泣く。
アナ雪を初めてみたときには悲しくて悔しくて
悪い奴を(画面をたたいて)やっつける!と
大号泣(;’∀’)
優しいメロディーにも涙する!
なにごとにもこだわりは強い方。
服についてもタグをすごく嫌がったり
匂いや音にも敏感。
不快だとおもったら情緒不安定。
だから幼稚園とか子どもたちの大きい声や
音がするにぎやかなところが疲れる、
苦手なのかな?ともおもったり。
曲がったことが大嫌いはぁーらーだあ、ちゃうちゃう、ふるっ
親としては、なかなかやりにくいなーなんて
感じることが多々あるので(笑)
悪いところをあげがちですが…!
でも、悪い部分ばかりでもなくて
ひといちばい人をみてるから
助けてあげたい、とか人にやさしい。
思いやりがすごくて、一生懸命。
がんばりやさん。
ステキな自分らしさをもっている!!
だからしんどくなっちゃいやすいんだけどね(;^^)
病気でもなく、障害でもない、気質がそうなだけ。
気質の話。誰だって個性はいろいろ。

そのひとつの個性の話
なんだと腑に落ちてラクになった部分があります。

・・・
(私の解釈)
そう感じることができ
やり場のなかった
原因不明な不安の矛先が決められたようで
衝撃と。安堵を得ました。
その頃の写真。一般的なイヤイヤ期だけど平気で1~2時間泣いて暴れてました。
ストレスも与えてしまってたんだろうな…
あまのじゃくで不器用だし甘えるのが下手。
ちょっと変わり者かも、感じることはあったけど
明るい部分もあるし、わたしもまわりの家族や知り合いも
意外だね、なんてことを感じていました。
(自分でもおもうくせに、
言われると焦ってる自分がいる)
私の子に限って…
ふつうに育ってほしい…
もれなくそう思い、その‘ふつう‘という
固定概念や他人や世の中の目に
おびえて偏りまくっていたんです。
過去形ではなくて、今もそう感じる…
でも彼女は彼女。(娘)
と俯瞰してみれるようになってきたこと。
自分で自分をほめれるかなと思うことがあります。

ライフオーガナイズの 気づきは子育てにもいかせる

わたしは空間の片づけだけでなく、
自分の自信のなさや大切にしていきたいものが
わからなかった心のモヤモヤもあったことから、
ライフオーガナイズに魅かれて
ライフオーガナイザーになりました。
そしてライフオーガナイズの考え方。
価値観は人それぞれ、ちがっていいし
それぞれを、自分を大切にしていい。
ものごとを俯瞰してみることで
考えやものの見方の視野が広がる!
といった魅力があります(^^)/
それはもれなく、
自分の価値観、大切なものはなにか?
を考えるとともに、
家族や子どもたちにも
ふつう、当たり前という押しつけや
わたしのやってきた道、
やれなかったことへの挑戦の押しつけ
をすることへの疑いをもたらせてくれました(^^)/
俯瞰するとは、あらゆる視点からものごとをみるので
娘がどうしたいのか?私の所有物にしていないか?
いつも子育ては不安で焦るけど
大丈夫、落ち着いて。
と考えることができるようになったのです。
もちろん親や夫との関係も(^^)/
ライフオーガナイズは、知って損することは
ほんとないー!♡
いかすも、いかさないも自分次第ですが
社会から孤独を感じたり、
ひとりで抱えさせられてるような寂しさ
幸せなはずなのに満たされないとギャップをもつ
ママには絶対知ってほしいこと~!
なんて熱くおもってます。
わたしの活動の源。
まだまだ浅い育児経験ですし、
偏った知識かもしれませんが
私だから伝えられること、
これからも伝えていきます。

自己開示の勇気、この方から プレゼントしてもらいました

実はこの娘の話をかくにあたり、
今まで迷いがあったりもしたのですが
昨日以前から交流のある 新井有希さん
(ご本人がHSP気質の鹿児島のライフオーガナイザーさん)
もりたあかりさんのことを知りました。
(大分のライフオーガナイザーさん)
闘病中のこと、ライフオーガナイズが
家族をご自身を支えてくれていること
を書かれています。
大変な状況にもかかわらず、誰かの役に立てるなら!
とブログで発信されています。
そこから私にもできることは?を考え、
私のブログを読みにきてくれた方達に知ってもらうこと。
そしてもりたさんから勇気をもらって私も
自己開示することで誰かの役にたちたいと
この記事をかくきっかけになりました。
もりたさん、気づきをプレゼントしてくださり
ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
また続けて子育てについて書きたいこと
休憩いれつつ書きたいとおもいますm(__)m
有希さんによると、
かなさんも…HSP(大人)?疑惑
つづく…
有希さんのインスタグラムのもうひとつの
アカウントはこのHSC/HSP交流会鹿児島もあります。
載せておきますので探してみてくださいね♪